不安は魂を食いつくす/不安と魂に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「不安は魂を食いつくす/不安と魂」に投稿された感想・評価

kaori

kaoriの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ここまで万人受けしなさそうな、すごい映画を観てしまった。
クリスタという名前は『TAR』でも出てきたなと思った。
差別の二重構造と偏見の描写がこれでもかというほど衝撃的。
2人でいても感じる孤独。

>>続きを読む
昼行灯

昼行灯の感想・評価

3.7

障害を乗り越えようにも、自分たちのなかにもその障害があるのだから事態は困難だった。女は元ナチ党員で、この国の食事に慣れろと言い、職場の新入りをハブることに加担する。男も女はお前のおばあちゃんか?とか…

>>続きを読む
ゆう

ゆうの感想・評価

3.9

疎外され続けて、旅行から戻ってきたら、急に皆の理解が深まる(物価が高まったなど)の周りの優しさが不気味。

それは彼らが常に好奇の目にさらされているという緊張感というのが画面から伝わってくるので良い…

>>続きを読む
yyyymmdd

yyyymmddの感想・評価

3.7

いまドイツの中で対立するイスラエル支持と虐殺行為への反発のことを思った。主人公が「私も党員だった」「ヒトラーの通った店よ」といったことを言っていたのも印象的。「外国人」という言葉が多かったけれど、こ…

>>続きを読む
chanmasu

chanmasuの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ファズビンダー面白い。
これ結構観やすい、あと90分マジ助かる。
ドアの枠の中に人を配置するカット多かったね。アラブ人の彼が出ていって取り残されるとことか。あそこ人が枠の中に入ることで寂しさが際立っ…

>>続きを読む
HK

HKの感想・評価

3.6

CS放送でちょっとタイトルが気になり、何が起こるのか全く予測不能の導入部を見せられ、結局最後まで観てしまうことに。
なんと初老の掃除婦と年の離れたアラブの移民労働者との恋物語でした。
恋愛モノはほと…

>>続きを読む
ぞしま

ぞしまの感想・評価

4.0

不穏さは視線で誇張されていて、遠まきの画とあいまって、変な感じ。
どんな結末になるかと思ったら、なんだか割りと普通で予想外の展開。

『黒いジプシー』で踊る二人。カウリスマキ、確かにそう見える。

>>続きを読む
大鳥涙

大鳥涙の感想・評価

3.5

Star channel EX
カウリスマキに繋がっていく系譜を感じつつ、底にある人の傲慢な心に、ドイツの歴史を重ね合わせちゃう。ゲルマン民族らしいと言うと流石に失礼か。
差別が生み出す疑心暗鬼と不…

>>続きを読む
kuni

kuniの感想・評価

4.0
真顔でガン見してくる画が多くて、実際そこには居たくないけど映画で見せられるとカメラも動かしていないし「静止画か?」となんか笑えてくる。
芋

芋の感想・評価

4.0

しょうもない虚栄心で、簡単に人を傷つけ差別できる人達の醜さが克明に映し出されている。旅行後のエミが周囲の偏見を内面化した姿が辛いが、コロッと態度を変えた様は冷ややかに描写されており、そこには多少の救…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事