不安は魂を食いつくす/不安と魂に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「不安は魂を食いつくす/不安と魂」に投稿された感想・評価

ずっと見たかったけど、DVD吃驚するぐらい高いな…と見れてなかった作品。
母校の大学図書館に置いてた。

こんなにもたくさんの悪意ってフレームイン出来るもんなんや。すご。

チンポ故障って翻訳に思わ…

>>続きを読む
さ

さの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

本作は「幸福が楽しいとは限らない」という印象的な一節から幕を開ける。初老の未亡人エミと若いモロッコ人の出稼ぎ労働者アリの結婚生活を表すのに、これ以上の言葉は見当たらない。(これは、ゴダール『女と男の…

>>続きを読む
tntn

tntnの感想・評価

5.0













壁越しのカメラポジションと他者性?









スクリーンで見るとやっぱいいな。
衣装、髪型にも発見があって良かった。
「Die Angst」よりも「Das Glück…

>>続きを読む
8Niagara8

8Niagara8の感想・評価

4.7

このレビューはネタバレを含みます

ファスビンダーの味たっぷりでありながら、眼差しが温かい。
実直な二人の愛は揺るがないのは現実以上に美しいのだが、そこが実に映画的で、メロドラマにふさわしい。
こうしたテイストを含め、シュールな絵面と…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

もう始まった瞬間からハッピーハッピーな終わり方じゃないよって予告 「幸福はいつも楽しいとは限らない」ばーん!
ok了承⭐︎で見たんだけど見終わったあとなんとも言えんさみしさ…what about m…

>>続きを読む
麻婆

麻婆の感想・評価

5.0

モロッコやトルコなのがドイツ〜と思いながら、移民、外国人労働者について考えていたが、74年であそこまで露骨な差別表現をするってさすが血統主義の国というか。日本も同様だがかなりキツい。優生思想が蔓延っ…

>>続きを読む
jamming

jammingの感想・評価

4.2
カウリスマキ映画かと
思った

このジャケットもいいなー
女性監督かと思うくらい
女性目線で切ない

娘のあの怠け者の旦那が
ファスビンダー、、って

【不安な時にはクリネックス】

1974年の作品ですけど、世界はあまり変わっていない、あるいは、悪くなっていると感じてしまいます。
掃除婦として働く孤独なドイツ人老女と、外国人労働者である若いモロッ…

>>続きを読む
nyako

nyakoの感想・評価

4.8

ライティング、色彩がとても好き。
オープンカフェやヒトラーが足繁く通ったというレストランでのシーンの撮影ステキだった。

ドイツ人のエミは偶然知り合ったモロッコから来た移民労働者のアリと恋に落ち、結…

>>続きを読む
aoi

aoiの感想・評価

4.3

めっちゃ良かった。
本当は続けて他の映画も見るつもりやったけど、余韻も含めて味わいたくて真っ直ぐ家帰った。
観終わったあとは作品が薄暗くて疲れたなぁって感覚もあったんやけど、暫くしてからなんとも言え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事