よみがえるブルース/トゥー・レイト・ブルースに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『よみがえるブルース/トゥー・レイト・ブルース』に投稿された感想・評価

not too late


ラストは、彼らが内側から湧き出る思いで演奏した音楽。過去の肯定。


そしてそれは、冒頭彼らを一直線に見つめる少年の瞳に通ずる。
comet

cometの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

メジャーで撮った失敗作かと思い込んでいたので その多面性、複雑なキャラクター描写などなど 芳醇な語り口に驚愕。身につまされる主人公の“痛さ”と ラストシーンに漂う虚無感がたまらない。

処女作とは違ってキチンと劇映画として堅実に撮られてる佳作。しかし排水溝側から撮ったアオリショットや、ブチ切れたボビー・ダーリンを追うカメラの挙動など、後に撮られる作品の兆候がわずかに垣間見える。

>>続きを読む
え

えの感想・評価

5.0
ミキサーで酒作るところ映画史に残る名シーン そこから野球終わるまで良すぎ
何も始まってないし何も終わらない なぜなら今しかないから
鏡を壊すという最も正気な行動
para

paraの感想・評価

4.0

ラスト
6番を演奏始めるもよみがえる青春時代。
自信に溢れ、他者の意見に耳を貸さない成功を夢見るミュージシャンの現実がほろ苦い。

鏡の多用や面白いアングルのカメラが印象的で、鑑賞中よりも後からじわ…

>>続きを読む
Miver2

Miver2の感想・評価

4.5

古き良き映画と音楽の源流を感じながら、映し出されて行く人間模様はとても味わい深い熟成された悲喜交々が描かれていて。‬
‪最後に終わりがやって来たその瞬間、もっとその先を観ていたい位楽しめて良かった。…

>>続きを読む
遊

遊の感想・評価

-

彼女を強引にバッターボックスに立たせてヒット打たせてダイヤモンドをふたり一緒に駆け抜ける 自分も他人もうまく愛せずうまく幸せになれないふたりの人生に、バカバカしいほどの愛くるしさが押し寄せる瞬間 観…

>>続きを読む
ヤギ

ヤギの感想・評価

4.5

スタイリッシュなオープニングにはじまり、ミュージシャンたちの洒落たロマンス映画かと思いきや、刹那的な生き様による人生の取り返しのつかなさを突きつける作品。なのに、ラストシーンが美しすぎる。
こんなに…

>>続きを読む

映画が終わった後は、カフェスペース☕️でジャズライブ🎷🎻🎶
そのために残業もほどほどにダッシュ💨
岡村さんのこだわりが詰まった空間でとても良かった。
フランス版の巨大ポスターを背景にジャズの演奏を聴…

>>続きを読む
netfilms

netfilmsの感想・評価

3.9

 ジョン・カサヴェテスのフィルモグラフィの中で唯一観たことがない作品だが、パラマウントで撮った映画の割には歪で病んでいて普通にビビった。ボビー・ダーリンの役名が「ゴースト」だし、モダン・ジャズの黄金…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事