カヴァルケードに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『カヴァルケード』に投稿された感想・評価

1933年公開。第6回アカデミー最優秀作品賞を獲得したアメリカ映画。

舞台はイギリスだが、19世紀末から現在(1930年代)までを、主人公家族を中心に描く大河ドラマというアウトラインは「シマロン」…

>>続きを読む
Haruna

Harunaの感想・評価

4.0

【 歴代アカデミー賞作品賞鑑賞🎞 】

第6回アカデミー賞作品賞!

イギリス激動の時代。タイタニック号沈没事故で命を落とした人を「戦争で死ぬよりいい。運が良かった」と言えた時代...

この頃の世…

>>続きを読む
Hipposky

Hipposkyの感想・評価

3.5
85
おおよそ30年、英国家庭から見た英国近代史。この後、第二次世界大戦を迎えるかと思うと考えさせられる話である。

1934年、第6回アカデミー賞作品賞受賞作品。
1900年の新世紀を迎えた1つの家族が戦争という時代背景の中で葛藤しながらも過ごす約30年程の期間を描いた作品です。
歴史的な背景でいうと、ボーア戦争…

>>続きを読む

第6回アカデミー賞作品
イギリスのとある金持ち一家を軸に戦争の歴史を振り返る映画
一言でいうなら、退屈な映画であった
戦争を通して色々なものを失ったけど、時は待ってくれない
みたいなことを伝えたいの…

>>続きを読む
ぬぬぬ

ぬぬぬの感想・評価

3.1

簡単にはいうと2つの家族の歴史の話

戦争に行く当事者達が思ったより軽い感じだったのが気になったかな。

当時の世相や事件をしっかり盛り込んだ内容なので、イギリスの歴史とか軽く学んでるとわかりやすい…

>>続きを読む
Yukiko

Yukikoの感想・評価

3.8

2021年1月15日
『カヴァルケード(大帝国行進曲)』  1933年制作
監督、フランク・ロイド。
製作、フォックス・フィルム

1899年、ロンドン。大みそかの夜。
マリヨット家は、英国の名門の…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.1

【第6回アカデミー賞 作品賞】
ロングランの舞台の映画化。サイレント期からの名匠フランク・ロイド監督作品。

まあこの時期の作品にはよくある感じ。特に印象に残る場面もなく、淀みなく一定のテンポで進ん…

>>続きを読む
mmmmmmmmm

mmmmmmmmmの感想・評価

2.6

【第6回アカデミー賞作品賞】
まあ普通くらい。

戦争中のロンドンの家庭、出征する夫、帰りを待つ妻、成長して出征していく息子、家族の話。

この年代のアカデミー賞にこーゆー感じの作品多いんで、特別印…

>>続きを読む
Ktdubwise

Ktdubwiseの感想・評価

2.8

記念すべき第6回オスカー作品賞作品!

正直な所、第1回から順番にオスカー作品賞を観て来てるけど、一番面白くなかったかなぁ。当時の出来事が描かれているから、それはわかるんだけど、登場人物たちのドラマ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事