鏡に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『鏡』に投稿された感想・評価

難解。1度観ただけでは理解しきれなかった。
植物や炎、水、光の映し方がとても美しかった。映画の良さとはこういった美を映し出せる点なのかもしれない。
すごいすごすぎる!!
最後のシーンで打ちのめされすぎて椅子から立てなくなる感覚!
今日の体力じゃ到底この作品に太刀打ちできなかったので、また今度リベンジします!

このレビューはネタバレを含みます

(18)アンドレイタルコフスキー3作目鑑賞
ノスタルジアより詩的でソラリスよりも難解。物語を楽しむのは二の次で撮影の極美、詩を目、耳で楽しむものだと感じた。
他作品での水の映し方なんかは特級である事…

>>続きを読む
yomogi318

yomogi318の感想・評価

4.4

重厚で豊潤でみずみずしい詩的映像にずっと浸っていたい、人の記憶の断片なんて理解できなくて当然。バックグラウンドは違えど断片的なエピソードの中に自分の思春期や母親との思い出等を想起させてくれ胸が熱くな…

>>続きを読む
hiro

hiroの感想・評価

3.7
初視聴。
タルロフスキーの自伝的映画。
なるほど!そういう事ね。って思いたいけどちゃんと理解できなかった。
とにかくスローで映像が綺麗。
ドント

ドントの感想・評価

3.5

 1975年。タルコフスキーによる映像の詩、みたいな感じ。精神が緊張しちゃってパキパキになっている青年の、幼年期とか住んでた家とか薄幸の母親の思い出とか燃える小屋とか水っぽい部屋とか、そういう様々な…

>>続きを読む
1回目
綺麗な絵が多い
内容はよくわからず、途中で寝てた
もう一度しっかり見る
人間

人間の感想・評価

3.5

すみません、難解すぎてわかりませんでした。
ストーリーは無いようなものだと思いますが、”私”(タルコフスキー自身?)が現在よりも良かった過去を振り返る話なのでしょうか。
冒頭の草原が風に靡くシーンが…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

3.6

タルコフスキーチャレンジ失敗
3回ぐらい見たけど全部どこかで寝ちゃった

でもなんか明らかにセットじゃない大自然の中を男の人がゆっくり歩いて行ってちょうど振り返るところでものすごい風が吹いて大草原が…

>>続きを読む
kenken

kenkenの感想・評価

4.3

緑と茶の色合い、モノクロとスローの掛け合わせ、荘厳なクラシック音楽と静寂に心地良く身を委ねるしかない。解釈を拒むようなイメージの断片の連続。それでも、少年期の記憶や陰のある母親の眼差しには何処かで共…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事