津軽じょんがら節の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『津軽じょんがら節』に投稿された感想・評価

キズミ

キズミの感想・評価

3.5
いいラスト!!めっちゃ三味線の音鳴るからオラの民謡魂に火がついたりつかなかったりした
村田

村田の感想・評価

4.0
🎞逃亡中のヤクザが女の帰郷に着いてきた
👍バチバチにキマった望遠撮影の漁村風景
科学の発展で廃れた斜陽産業の成れの果て
この時代の田舎の文化怖いけど惹かれる
瞽女という職業はもうないんか
わせ

わせの感想・評価

4.0

斎藤真一の絵が使われているのを知り鑑賞したのだけど、しっかり面白かった。荒々しいけど細部まで拘り抜かれた筋書き、そして潮とか古い家の匂いがしてきそうな映像。まあとにかく気持ち悪い。この狭い町の窮屈さ…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

3.9

“The津軽”とでもよびたくなる映像が強烈に印象に残りました。荒々しい北の海、貧しい漁村、いたこの婆さん、瞽女(ごぜ)…そこに、津軽三味線の音と斎藤真一の絵が挟まれ、土着性を強めている。

以下、ネ…

>>続きを読む

流されて
しがらみ絡む
スパイラル
解き放たれぬ
悪き因縁

#短歌

斎藤耕一監督は、1972年、萩原健一主演の『約束』でスチルカメラマン出身らしい優れた映像感覚を見せ、続く高橋洋子主演『旅の重さ』で、ドラマ演出の上手さにも進歩を見せた。

そして本作。
それまでの…

>>続きを読む

高校2年の時に『叫びとささやき』との二本立てで観た作品。キネ旬ベストワンを獲得したということで期待値は高かったんだけど、こちらはそれも納得の面白さでしたね。

本作は、その後もどこかでもう一度観てい…

>>続きを読む
yuri

yuriの感想・評価

-

すべて打ち砕いていく津軽の荒波

あんちゃんの表情が次第に輝いていくのがとても良かった、仕事をして飯を美味しそうに食うシーンよ
盲目のゆきとヤクザのあんちゃんがとても印象的だったが、ふたりとも新人…

>>続きを読む
似太郎

似太郎の感想・評価

5.0

【心の故郷】

いや〜、この頃のATG映画は本当に良質なモノが多いと実感させられる。和製クロード・ルルーシュと謳われた斎藤耕一監督作品。

青森県津軽市を舞台にしたヤクザと情婦の逃避行と、二人の男女…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事