ストロンボリ/神の土地に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ストロンボリ/神の土地』に投稿された感想・評価

改めて見て、面白さに感動した。前回見た時は荒廃した大地ばっか見てたけど、こんなにマグロ映画だったのか。

イタリア・ネオリアリズモのロッセリーニ監督(当時43歳)と、ハリウッドの大スター、バーグマン(当時34歳)が邂逅した凄まじい一本。2人が大スキャンダルを起こしたいわくつきの問題作。

戦時中にゲシュ…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

4.0

【神の土地にも人間は住む】

DVDにて。

日本では、人口減少で限界集落なんてものが方々にできている。
でも、かつての日本は人口が過剰だった。
南北アメリカ大陸に移民を送り出していた。
戦前だけじ…

>>続きを読む

風とか波とか自然の音がする場面が良かった。その分、劇伴うるさいのがマジでイヤだった。
1シーン=1ショットみたいな長回しがすげー良くて、だからヌーベルバーグの連中がロッセリーニ好きだったんだな、って…

>>続きを読む
イタチってこんな凶暴なの?
マグロってこんなデカいの?

見るもの全てが俺のイメージを超えてきた
美人難民が純朴な漁師を手玉に取りうまいことやろうとするが、そう思いどおりにはならない。山は女性名詞なので、噴火はよそ者で不浄なるバーグマンへの神罰なんだろうな。
A

Aの感想・評価

4.0
久しぶりにロッセリーニを。ストロンボリ島のドキュメンタリーとフィクションが入り乱れる後半は特に面白かった。マグロがデカすぎる。
 マグロ大漁のドキュメンタリーチックなシーン、神の怒りの如く噴火する火山、西欧的価値基準のままに神父や灯台守を誘惑して神の逆鱗に触れるイングリッド・バーグマン。。
 
半兵衛

半兵衛の感想・評価

3.6

すげえ、映画を通して主演女優のイングリッド・バーグマンを彼女に好意を持つ監督がセクハラ寸前のところまでいたぶっていて圧倒される。でもそこにあるのは受けとめる愛というよりは一方的に押し付けている愛で、…

>>続きを読む
デニロ

デニロの感想・評価

3.5

アルゼンチンは第二次世界大戦以前には裕福だった、そうです。日本もそのうちにそう言われることでしょう。そんな国に行きたかったイングリッド・バーグマンの絶望はその国に行けなかったことから始まる。

そし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事