フィツカラルドに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『フィツカラルド』に投稿された感想・評価

詩郎

詩郎の感想・評価

3.3
あの山越えを本当にやっちゃったのがすごい。キンスキーのオペラ建設に取り憑かれて狂気じみたまま船を動かす様が素晴らしいけど一直線過ぎて怖い
Cia

Ciaの感想・評価

4.0
まるでドキュメンタリーを観ているような迫力。ラストの船上オペラのシーンが、物悲しくも揚揚としていてとても美しかった。
薔薇

薔薇の感想・評価

5.0

傑作中の傑作。

この映画をモラルで語ってる馬鹿がいるのが本当に面白いです。「こういう現場知ってるから感動できない😡」とかいうどうでも良いお気持ち表明してるんだったら植民地支配のメタファーなんじゃな…

>>続きを読む
TNT840

TNT840の感想・評価

3.5
常人には理解不能な情熱に駆られる狂った野郎の作品は好きだけど、肝心の船の山登りシーンがそんなにスペクタクルとも思わなかった… 。想像してた物とのギャップがありすぎた。
不在

不在の感想・評価

3.4
劇中で様々な事が起きながらも、結局は一人の男のために多くのものが犠牲になったという事実だけが残ってしまった。
彼が今回の件で少しでも大人しくなってくれることを願う。
ヘルツォーク先生ヤバすぎる。
映画作りへの半端ではない気合いにだただ圧倒されました。

別に面白くねーのがまたいい。

記録
大型船を動かすといった迫力満点なシーンで使われる船が本物であることなどから、監督の本気が伝わる。(この作品と同監督の「キンスキー、わが最愛の敵」両方を鑑賞すると、この作品をより一層楽しめるらし…

>>続きを読む

ヘルツォークが東京画で取りたい絵のためならエベレストでも戦場でも行くと言っていたのでこれ見たら納得できた。映画人として最大級に尊敬する。

が、映画の内容は現場で働いた事ある人ならわかると思うけど、…

>>続きを読む

このまま終わってほしい、と思った瞬間に映画が終わったので感激した。密林をじりじりと移動するだけのジャングルクルーズみたいな映画だが、画面には悠々とした移動撮影の興奮が通底している。『アンダーグラウン…

>>続きを読む
めり

めりの感想・評価

-
話に没入するより先に「これ撮るためにガチでやってんだよな…」が来てしまう。撮影裏話ドキュメンタリー『Burden of Dreams』観たい。

あなたにおすすめの記事