フィツカラルドのネタバレレビュー・内容・結末

『フィツカラルド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ジャケの船が斜めってるのは、山を越えるために牽引してたのか、すっげ!

キンスキーの愛人はCCと豪華だし、船上でのオペラフィナーレも粋。

2024-194
ミニチュアと実物が交互に映されてたのは美しかった。一瞬流しながら観てるとわからないぐらい


内容よりも映像が喰らうかな。アニミズム的な。

でっかい葉巻吸いながら愛する俺の船の上で極上のオペラを満足そうに眺めるクラウス・キンスキー最高 そこにたどり着くまでにフィクションであそこまでやるヘルツォーク、フィツカラルドよりよっぽどとてつもなく…

>>続きを読む

オペラに魅入られ、
オペラ座を作ることを夢見た男が、
未開の地のゴムの森を所有して
一攫千金を目指してゴムを運ぶために
船を山越えさせる話。

本作も完走!
勝因は話のおもしろさや
映像のインパクト…

>>続きを読む

最近「カスパーハウザーの謎」を観たのでその流れでヴェルナーヘルツォークの名作を再鑑賞。
あんまり内容覚えてないと思ってたけど、観てるとどんどん思い出してくる。昔観た映画でも覚えてるのと覚えてないのが…

>>続きを読む

When shooting was nearly complete, the chief of the Machiguenga tribe who were used extensively as …

>>続きを読む

 オペラ好きのフィッツカラルド(クラウス・キンスキー)が、ペルーのイキトスで、オペラの為にゴム園を作るので、船を走らせ、とんでもない方法で山を越えようとする話。

 何と言っても、フィッツカラルドが…

>>続きを読む

伝説の船の山越えも良かったですが、船が濁流にのまれてゴンゴンくだってくシーンも、よく撮影したな…と思いました。

主人公が狂人な映画は良いですよね。
この映画の場合、完成までにかけた時間も労力も狂っ…

>>続きを読む

ジャングルの未開の地にオペラ座を建てたい男がひたすら努力する話。

面白い!っていうより、とにかく壮大で凄いものを見てしまったという感情に至る。当時CGなんて無いから、ほんと人力だけで撮影された映画…

>>続きを読む

イキトスにオペラハウスを建てたい夢想家の起業家フィツカラルドがウカヤリ川上流に隣のパテリア川から山を越えて船を運ぼうとする土木ドキュメンタリー。よく死人出なかったなと思うよう。

あんまり練られてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事