suさんの映画レビュー・感想・評価

su

su

映画(230)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

3丁目のゴジラ!!
視覚効果賞おめでとうございます!!

古の王子と3つの花(2022年製作の映画)

-

なかなか出せない色彩感

エジプト美術!
ファラオになった瞬間からでっかなって欲しかった。

異人たち(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

閑散としたレイトショーで、
産み落とされし、
濃縮還元な孤独を浴びてきました…

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

皆成熟し過ぎていて監督の品性を感じる作品だった。

でも縁というのはこういう側面もあるよな…と凄く映画館でマジ泣きしてしまった。

イノセンス(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

引用が知識層の欲求に刺さるんやろうな…

それを理解できたからと言ってさらに映画の面白さに効いてくるかと言われると別問題である。面白かったが。

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

-

お恥ずかしながらやっと鑑賞。
もっと早く観ておけば良かった…
草薙素子のキャラデザが最高

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

-

前回に続き圧倒的スケールであっという間の3時間だったけど、さすがにお尻痛くなった…

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

鑑賞者に父の内面を探らせようとする絵の作り方(カメラの使い方)がとてもお洒落。前知識0で、思慮深く向き合わないとラスト15分までかなり退屈で冗長的に感じると思う。

金の国 水の国(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

もっと評価高くてもいいと思うんだだけどなぁ。キャラが美男美女じゃないのってそれだけでチャレンジングに思えるよね…

TAR/ター(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ケイトブランシェットの演技力

天使のたまご(1985年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

髪の毛への執着

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

これを面白いと言えないとダサい。
みたいな感じがした…。

面白くはなかった…。

ウーマン・トーキング 私たちの選択(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

男性性がほとんど不在かつ場面も変わらないので、女性の会話にのみ集中できるのだが、それ故に、妙な説明セリフ調のご都合主義が気になってしまった…。

けど、バービーのように、相手を張り倒すことで自己を確立
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

みんな呪いが解けるといいねと願いました。

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

人生のそこかしこに散らばる愛がいっぱいで自分でも驚くくらい泣いてしまった…

天然コケッコーを彷彿とさせるような思春期に経験する感情の機微だったり、牧歌的な日常が穏やかで優しい。

そのトリガーになる
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

レジェンド ノープロモーションで日本橋のシアター満席御礼でした!すごい!

宮崎駿監督82歳と考えれば驚異ですが、終末に向けて、やりたいこと・言いたいことの収拾がつかなくなってしまった感が否めません。
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

和製ブリグズビーベア。
のんが居なかったら成立しなかったさかなクンの描き方。

雨月物語(1953年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

山椒大夫に続いて二作目の溝口健二監督作品。構図が本当に幻想的。
霧や吐く息の白さで場面の心情的な温度感を描くのが秀逸だと思った。
魅力的な画を撮るための絶え間ないスタッフの努力の結晶を感じる。

個人
>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

イノセントガーデンってこんな雰囲気の映画だったよね…って思い出したけど、妙にコメディ色強くて今回は度々笑ってしまった。

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

色々澄ませて観る映画

犬王(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

芸術家としてパトロンを見つけ生涯を全うした犬王と、彼との繋がり・表現から脱せなかった友魚の最期が印象深い

平家物語のアニメが好きで犬王期待せずに観ましたが、湯浅監督の中で1番好きかも。演出のロックコ
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

観終わったあとに、考察とオタク力発揮するのが楽しい映画。何か起こりそうと期待した後の裏切りの塩梅が絶妙だなといつも思う。

生きる LIVING(2022年製作の映画)

-

黒澤版を久しぶりに観たいな…という気持ちになりました。

さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992年製作の映画)

-

ちびまる子ちゃんというIPを使って自由演技してる感じがとても平和で良かった。

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

永久欠番に相応しい偉業と思う。
重要なシーンが逆光でミディアムショット、一発撮りなのシャレオツだなと思った。

極道の妻たち(1986年製作の映画)

-

イカしたスケやなという目でかたせ梨乃を観てしまう……五社入門です

マイルス・デイビス: クールの誕生(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

BLUEGIANTを観た後にJAZZを知ろうと思い立ち鑑賞…。

当方音楽に関しては本当〜〜に無知で大変恐縮ですが、晩年のマイルスの音楽の良さが本当に分からなかった。3人目の奥さんくらいの時代。(死刑
>>続きを読む

エレファント・ウィスパラー:聖なる象との絆(2022年製作の映画)

-

象ってこんなに表情豊かなんだなぁと驚くと共に、決して裕福で楽とは言えないだろう生活の中で、宗教と仕事が結びついた瞬間に、こんな幸福な生き方があるだろうかと感じるに至るなど。

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2人とも若いなぁ〜
久しぶりにおとぎ話を鑑賞…

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

光の美しいカットの後にむごいシーンが続くもんだから余計に悲惨さが際立つような映画だった。主人公であろうパウルを必要以上に掘り下げないので、余計若者の使い捨て感が際立っていた。

あとは、あの音楽が妙に
>>続きを読む

>|