異人たちとの夏に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『異人たちとの夏』に投稿された感想・評価

OP、クレジットとともにテレビに主人公が脚本を書いたドラマが流れる演出が良かった。

昔のものだとしても演技がくさい。間の取り方だったり、仕草だったりがわざとらしくて慣れるまでノイズになった。

小…

>>続きを読む

ええー!これって、ファンタジックホラー作品だったの!!

●イギリスのリメイク版『異人たち』が上映するとのことで、そういえばしばらく大林宣彦監督作品って観てないなあ、山田太一作品は全く観たことないな…

>>続きを読む
AOI

AOIの感想・評価

3.6

【離婚した原田は12歳で事故死した両親や ある美しい女性と出会い楽しいひと時を過ごすが…】

'88年公開の邦画は『バカヤロー』以来2本目

この頃はまだフィルムだろうか、独特な色をしている…デジタ…

>>続きを読む

長年観なきゃなーって放置してた

良かった

秋吉久美子がエロい

モノクロになって小さくなる
(名称有るのかな?アイリスアウト的な奴)

ノスタルジー
曲とかオレンジの照明とか大林宣彦感強い

特…

>>続きを読む
tmat

tmatの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

大林宣彦にしてはわかりやすい話だった。片岡鶴太郎がとてもよかった。
後半のケイホラー展開はなくても良かったような気はする。
ぱぷ

ぱぷの感想・評価

3.5

「死人と交われば取り憑かれてしまうのでは?」と脳に過ったのは落語の判例(牡丹燈籠 お札はがし)だったのでこちらは邦画としては納得の成り行き ただ素晴らしいのは両親との再会のパートに留まり、チープなホ…

>>続きを読む
もろた

もろたの感想・評価

3.8

大林宣彦監督版も良かった〜😭

やっぱり3人の食事のシーンは号泣😭

大林宣彦監督のこう言うちょっぴりファンタジー作品大好きですね✨

僕的には『異人たち』を先に観て良かったかもしれないかなと
ネタ…

>>続きを読む
トウ

トウの感想・評価

-
世にも奇妙な物語の良回くらいの枠に収まってると思う
笹野高史がすでにおじいちゃんでワロタ、当時まだ40くらいらしい

このレビューはネタバレを含みます

片岡鶴太郎の父親良すぎた。
しかしなんだあの後半…。全然飲み込めてない。びっくりした。
浅草のシーンは日本の怪談って感じの不気味さ、秋吉さんのエロティックさが良い。
それと対比する現実の冷えた感じ、、

あなたにおすすめの記事