宗方姉妹に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『宗方姉妹』に投稿された感想・評価

g

gの感想・評価

3.7
「本当に新しいものとは、いつまでも古くならないもの」

高峰秀子は成瀬巳喜男作品の方が好み。
ENDO

ENDOの感想・評価

4.2

山村聰が眼帯で登場。すでに死相。猫を愛でるシーンがやたら多く彼が主人公のノワールでもある。千石さんに「キスしてやろうか?」しかも原因不明の突然死。その死によって囚われる田中絹代。狂言廻しでしかない高…

>>続きを読む

「お勘定はひろしさんが払う」
かっっわいいな〜〜
…などとのんびり観ていたら、終盤、意外な展開に凍りついた。
小津作品、こんなのもあるんだ…

ひとりひとりの描写は相変わらず魅力的だし、会話も味があ…

>>続きを読む
KanKawai

KanKawaiの感想・評価

3.7

1950年 日本映画。監督 小津安二郎。性格が全く真逆の姉妹。結婚生活がうまく行ってない姉は過去の恋愛を引きずっている。一方、妹は自由奔放に姉の過去の恋人とも親しくする。小津作品の家族、父娘のストー…

>>続きを読む
HirokoXu

HirokoXuの感想・評価

3.3
猫が甘えん坊すぎる。うちのと大違い!
感想が出てこないんで(途中眠くなったし)時を経て、また。

大好き!!!
どこを切り取っても大好き!!!
音楽も最高!

セツコ、マリコ、ヨリコ三者三様ブラボー!
ペロッと舌出したり、即興一人芝居始めてみたりマリコのキャラクターはずば抜けて愛おしい。

マリ…

>>続きを読む

「むねかたきょうだい」と読む。ずっと「むなかたしまい」と思い込んでいた。ずいぶん昔に名画座で見たが全く覚えていなかった。小津安二郎の作品の中で高峰秀子ほど感情の起伏を露わにした俳優がいただろうか。高…

>>続きを読む

今ちょうど読んでる高峰秀子の自伝的エッセイ「わたしの渡世日記」の中でこの映画のことが触れられていたので観てみた。

新東宝の制作だが、ストーリーがちとドロドロしてる以外は役者さんが松竹と違うくらいで…

>>続きを読む

「新しいってことは、(昔からあっても)古くならないこと、、。」

言い得て妙ですね。

昔ながらの考えの姉と自由奔放な妹。戦後の日本は古い因習にとらわれた考えと、欧米的な新しい考えが混在した過渡期。…

>>続きを読む

死期を悟っている父と古風な姉と勝ち気な妹、姉を疑う失業中の病弱な夫と昔の恋人、その青年に思いを寄せる未亡人といった多彩で複雑な人間関係を描く。

コメディタッチ演技の妹(高峰秀子)が、やや浮いている…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事