湖中の女に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『湖中の女』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

マーロウがマーロウで一定の面白さはあるけどどうも一人称視点?が古臭く感じる。いや仕方ないんだけどさ。
視線移動とかが安っぽいからかな?視野せっまってなる。
360度のVRリメイクしたらめっちゃ面白そ…

>>続きを読む
lemmon

lemmonの感想・評価

2.6

フィリップマーロウの探偵者。

カメラが主人公のマーロウの目線で終始進む。途中数回、「俺ですよ!」とモンゴメリーが案内役のように登場する。

マーロウ目線のため相手役の役者が目の前でお芝居をしてくれ…

>>続きを読む
ICHI

ICHIの感想・評価

1.5
つまらん。セリフで全てを語ることになる演出。なぜ「呪われた映画祭」で上映されたのか?
pier

pierの感想・評価

3.6
完全に一人称の視点で進行し、物語の中では鏡を通してでしか映らない。
昔に原作を読んだので、思い出しながら鑑賞。
このフィリップ・マーロウ、気だるさはあまりないが、飄々として嫌味な感じはあった。
zhenli13

zhenli13の感想・評価

3.0

モンゴメリ演ずるフィリップ・マーロウの主観視点で全編押し切る試み。
必然的にワンシーンワンカットとなり制約も多くその労苦は偲ばれるものの、どうしても単調にはなる。エニックスのゲーム「ポートピア連続殺…

>>続きを読む
tk33220

tk33220の感想・評価

2.8
カーチェイスの場面は斬新だけれども、基本的にショットが不在でカッティングなどもない構成は退屈すぎる。
magnolia

magnoliaの感想・評価

3.7

映画は初観賞だが原作の筋のまま作られていて楽しめた、"in the lake"なのに湖場面なしで驚いたが、むしろそれでこんなに近しく作れて感心

ハンフリーボガートさんのマーロウが好きなのだが、この…

>>続きを読む
まごー

まごーの感想・評価

3.0

レイモンドチャンドラーのミステリー小説がまさかの、

一人称視点!!!!
カメラの位置=主人公の目の位置!!!

(監督は俳優。1938年からずっと一人称キャメラの作品を撮りたかったのだそうです)

>>続きを読む
mat9215

mat9215の感想・評価

2.0

一人称視点を貫いたという一点だけで映画史に名を留める作品。同時期には1ショット撮影を(できる限り)貫いたヒッチコックの『ロープ』もあり、こうした実験作が一般映画として製作できる雰囲気があったのだろう…

>>続きを読む
映画史上の名作11
2014/07/12 ~ 2014/08/15

あなたにおすすめの記事