ありふれた教室に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ありふれた教室』に投稿された感想・評価

鑑賞後のモヤモヤ、消化不良は否めないけれど内容は良い意味でイライラ、胸くそな気持ちにさせてくれて良い感じの社会派ドラマ仕立てとなっていた。
99分間少しも気が抜けない、目が離せないような、ずっと緊迫…

>>続きを読む
ドイツでも教師は大変なんやな〜

こんな感じで今後教師になりたいとか思うのって凄い意思が強い人か
幼児性愛者が嗜好隠してなるとかしか無いんちゃうか

やっぱ馬鹿に便利なもんを持たすとろくなことはない
じむ

じむの感想・評価

-
おもしれーー
どのような境遇にあってもハグする、手を繋ぐ、無言でそこにいることができるといいね言葉は繊細だね
とか言ってたら板挟みになるね

っていうか何も言いようがないね
Daichi

Daichiの感想・評価

3.6

学校で続く盗難事件の犯人が教え子と疑われてしまう。カーラは独自の操作を始めカメラを仕掛ける。そこに映っていたのは…。確証の無い証拠から事態は悪化し学級崩壊へ。授業でもあったがそれは主張なのか、証明な…

>>続きを読む
しき

しきの感想・評価

3.4
物語云々はさておき、幼さゆえの"なんでもできる!"行動力と履き違えた正義感、申し訳ないがイライラしちゃう。

自分もこの学校の一員だけど、先生の気持ちは全く理解できないし生徒たちにも馴染めない、何もできずただ見ているだけで苦しい気持ちになった あと学校という空間があんま好きじゃなかったの思い出した 今日が晴…

>>続きを読む
moko

mokoの感想・評価

3.9
初動をミスったとはいえ、色々な要素が重なって加害者と被害者がすり替わるかのような描写にイライラした。

カーラの真っ直ぐな正義感、実はいちばんの被害者であるオスカーに寄り添う優しさには心打たれた。
keiich

keiichの感想・評価

4.3

あまりのリアリティにぐんぐん引き込まれた。

ちょっとした判断ミスが連鎖して学級崩壊。生意気な生徒たちのここぞといわんばかりの行動力が恐ろしい。

まさに現代社会の縮図。SNS社会みたいなことが教室…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

次から次へとトラブル勃発で飽きない展開。さて、犯人は誰かと思ったら。
タノ

タノの感想・評価

4.3

学校ってちょっとした騒動がデカくなりすぎ。
親、子供、先生たちと疑心暗鬼が蔓延すると息詰まる。
ずっと騒動を焚き付けたとされてしまった先生がメインでやっていたけど、オスカーが1番辛い立場になってた事…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事