ナイトアウェイクさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ガメラ3 邪神<イリス>覚醒(1999年製作の映画)

-

過去10年以上前に視聴。
超ド級のエネルギー波がスーパーカッコイイ。ガメラのボディ、どんな構造よ…。
確か、これだよな。

観直しが必要。

記録。

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年製作の映画)

-

過去10年以上前に視聴。

ガメラのエネルギー弾は超カッコイイ。
取り敢えず、観直しが必要。

記録。

さくらん(2007年製作の映画)

-

分からんでもないけど、刺さらなかった。

刺さらなかったけど、太夫、花魁を中心に配置して、日本人離れした顔立ちのクセのある女を主役にしてるのは面白い。

また機会があれば観直そうか。

記録。

REX 恐竜物語(1993年製作の映画)

-

10年以上前に観たきり。

ドチビのガキんちょながらも、レックスのオモチャな質感が邪魔して集中できなかった記憶。

それを考えたら、[ジュラシックパーク]シリーズってすごいんだな。
一応、機会があれば
>>続きを読む

ハゲタカ(2009年製作の映画)

1.2

ドラマ版も、しっかり制覇。
主人公の鷲津は大好き。


ネタバレ。
基本は、私自身への記録。
間違えて読む人は気を付けて。
読まなくていい、自分宛てだから。
✮マークは、大好きな部分。
>>続きを読む

幸福の黄色いハンカチ(1977年製作の映画)

1.8

何度も観てる。
どうしてか、目が離せなくなる。


ネタバレ。
基本は、私自身への記録。
間違えて読む人は気を付けて。
読まなくていい、自分宛てだから。
✮マークは、大好きな部分。
>>続きを読む

教誨師(2018年製作の映画)

1.5

あるドキュメント作品を撮った映画監督さんの話しを書いとこ。


ネタバレ。
基本は、私自身への記録。
間違えて読む人は気を付けて。
読まなくていい、自分宛てだから。
✮マークは、大好きな部分。
>>続きを読む

寒椿(1992年製作の映画)

-

もう、10年以上前、小娘の頃に鑑賞。

なぜか、すごく心に残ってる作品。
別に好きな感じでもなかったけど、ヤクザ(?)のお父さんがすごくカッコ良くてシビれた記憶。

恋愛要素にも、何かキュっとする感覚
>>続きを読む

植村直己物語(1986年製作の映画)

2.7

残る記録に沿ったのは分かる上で、これはどれくらいが脚色なんだろ。
シンプルに、良かった。


ネタバレ。
基本は、私自身への記録。
間違えて読む人は気を付けて。
読まなくていい、自分宛てだから。
✮マ
>>続きを読む

女の賭場(1966年製作の映画)

2.3

youtubeに期間限定配信で上がってたから、興味本位で鑑賞。

女[これ(服)、干すわね!]
男[いいよ(笑)!自分でやるから。]
女[私がやるってばぁ!]

こけて、ぶっ転ぶ。

男[…。]
女[
>>続きを読む

クワイエットルームにようこそ(2007年製作の映画)

-

ん〜…。
(本当は、思う事はめちゃくちゃあった。)

まぁ、気が向いたら観直してみるか。

記録。

ダンボールハウスガール(2001年製作の映画)

2.3

不思議と、すごく好き。

お金いっぱい貯めて、それ見て嬉しくて。
そのお金が消えて、家を失って、新しい価値観が芽生える。

ベタだけど、それをホームレスになるまで落ちるというのが、衝撃だった。
しかも
>>続きを読む

まほろ駅前多田便利軒(2011年製作の映画)

1.1

なんとも言えない。

ところどころは面白いけど、ビミョーん。
続編は観る予定なし。

記録。

劇場版 ATARU(2013年製作の映画)

-

なんだろ、全く入り込めなかった。

これを観て思ったのは、2010年頃にあったシャーロック・ホームズなんかの天才的に描かれた探偵は、世間一般とはちょっと違う人ばかりなのかと感じた。

そういうわけでは
>>続きを読む

模倣犯(2002年製作の映画)

2.0

10年くらい観てないけど、結構好きで何度も観てた作品。

知的で悪の主人公に、とてつもなく惹かれた。
開始から40分もある、本格的に姿を見せるまでの溜めも好き。

模倣というワードで罠に掛ける場面、反
>>続きを読む

後妻業の女(2016年製作の映画)

1.1

登場人物の紹介を兼ねた長いオープニングは良かった。

[希望の光を与える太陽なのだ](劇中そんなセリフは無い)なら分かるけど、[泥水に住むヤモリ]は、全然ピンと来なくて笑った✨
悪いけど、マジでどうい
>>続きを読む

お墓がない!(1998年製作の映画)

-

10年以上前に観た作品。
なんとなく、短い場面は記憶にある程度。
かなりコメディだったようなのは覚えてる。
違ったか?

機会があれば、観直したい。

記録。

免許がない!(1994年製作の映画)

-

10年以上前に観た作品。
なんとなく、短い場面は記憶にある程度。

機会があれば、観直したい。

記録。

L change the WorLd(2008年製作の映画)

1.5

Lは実写でも大好きだから、スピンオフは超嬉しい。物語自体も悪くないし、Lは実際に劇中のような事件も手掛けてたんだろうと、原作では見えない部分に触れた感じが良かった。

そうは言っても、なんかちょっとイ
>>続きを読む

DEATH NOTE デスノート the Last name(2006年製作の映画)

1.1

マンガの深みなんか全く無い前後編だから、私には面白いわけがない。

役者とかが好きならそれで観れたかも知れないけど、役者とか全く興味ないし刺さるもの皆無。

リュークだけまとも。

記録。

DEATH NOTE デスノート(2006年製作の映画)

1.2

ブームが過ぎて数年経って、やっと着手。
2010年頃。

ブームというものに、まず興味が皆無だから。
マンガは、その頃に読み始め。
[進撃の巨人]の原作が始まってたのは覚えてる。デスノート原作は、とに
>>続きを読む

狗神(2001年製作の映画)

-

10年以上前、小娘の頃に鑑賞したきり。

一応、何度か観てはいる。
これは、ホラー?
サスペンス?
なんか、ずっとヤらしい事してなかった?
だけど、それが複数の意見の違いがどうのこうの…。

今思い返
>>続きを読む

家族ゲーム(1983年製作の映画)

3.3

2024年、急に気になり過ぎて、突発的に鑑賞。

いやなんか、個性的な場面ばっかり。
ピンポイントで膵臓って。
(笑)

ボソボソと、淡々とした会話だけど、使う言葉が面白かった。しかも、そのテンション
>>続きを読む

学校III(1998年製作の映画)

1.1

安いVシネみたいなブっチューは見たくなかった。
家族で観ていいはずなのに、たったそのワンシーンだけで気まずくなる。
心底キツい…、やだ。

そういう意味での[大人のドラマ]は求めてなかった。

せっか
>>続きを読む

学校II(1996年製作の映画)

1.4

北海道の風景だなと思ったら、北海道だった。

[あんたなんかが、進級や進学してどうするの。]
引きこもりで、友達もまともにいなくて、家にもどこにも居場所が無くて、話す事も大変だったあるコが、当時の担任
>>続きを読む

学校(1993年製作の映画)

4.3

今観ても、教えられる事がある。

すごく考えさせられた。
こんな先生に会えたら良かったなぁ。

記録。

コミック雑誌なんかいらない!(1986年製作の映画)

-

2019年8月11日、鑑賞。

面白いかどうかは別に、[すごいと思った。]らしい。

できれば、観直したい。

記録。

ビルマの竪琴(1985年製作の映画)

-

10年以上前、何度か鑑賞。

私には、今でも難しいかも知れない。
観た当時なんか、今以上に理解もしてない。ただ思ったのは、彼が残ったのは戦友が亡くなったからだけじゃなく、亡くなった戦友の魂や思いが、あ
>>続きを読む

裸の大将放浪記 山下清物語(1981年製作の映画)

3.5

もう、一言で良い作品だった。

晩年亡くなるまでを、しっかり描いてくれてた。
お母さんとの最後の別れは悲しいけど、清さんは幸せだったと思いたい。

記録。

家で死ぬということ(2012年製作の映画)

3.9

タイトルだけで鑑賞。

冒頭は、なんかBGMとかがコメディっぽくて、話しが軽いのか重いのか予想できなかった。
ドラマはしっかりしてて、見入った。

会社の社員状況が悪くなったのに、それでもやさぐれる事
>>続きを読む

麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2011年製作の映画)

1.0

2018年11月30日、鑑賞。

もう観ない、ただの駄作と記載してある。
だから、観直しもなし。

記録。

君よ憤怒の河を渉れ(1976年製作の映画)

2.8

悪くなかった。

冒頭から見せる全速力に、とにかく引き込まれた。逃亡に逃亡を重ねて、東京新宿から北海道、長野。そしてまた、舞台のスタート地点である東京。行った先々には必ず追っ手がいて、すごいアドベンチ
>>続きを読む

地球防衛未亡人(2014年製作の映画)

2.6

[変態でもいいじゃないか みつを]。
いい。

主人公のお姉さん、ダン隊員が綺麗。
詳しくないから腕前は分からないけど、日本舞踊も本格的な感じがした。終盤の舞も、私は好き。ダン隊員の恋人に対する気持ち
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.7

最後の最後に、余計な告白を…。

敢えて指示だけで留めておけば、何も言わずいれば、描いた通りにいったのにね。どうしても伝えたかったんだな。
その描写が軽々しい。

なんか、これでは隠した1%を、見抜く
>>続きを読む