ナイトアウェイクさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

SLAM DUNK 全国制覇だ!桜木花道(1994年製作の映画)

1.1

圧倒的に、原作派。
読破は、何周もしてる。

チームは、陵南が一番好き。
キャラクターは、仙道彰が一番好き。
アニメーションも嫌いではない。動かない絵のマンガ原作と違って、動きのあるアニメーションのは
>>続きを読む

SLAM DUNK(1994年製作の映画)

1.0

圧倒的に、原作派。
読破は、何周もしてる。

チームは、陵南が一番好き。
キャラクターは、仙道彰が一番好き。
アニメーションも嫌いではない。動かない絵のマンガ原作と違って、動きのあるアニメーションのは
>>続きを読む

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 起ちあがれ!!アバンの使徒(1992年製作の映画)

1.0

超ツマんない。

長編って言っても、内容も何もかも放送サイズ。最近のリメイクアニメーションも全然。

原作と比べものにならない。

でも、新生六団長は観たい。
タイトルだけでロマンが溢れる。

記録。

NINKU-忍空-<劇場版>(1995年製作の映画)

1.4

原作、大好き♥

原作は全て読破済み。
少年誌ではダントツに好きな作品の一つ。

原作とは絵の質が違っても、全く問題なくアニメーションも好き。風ちゃんの仲間御兄二人も、隊長ってすごくカッコイイ。

>>続きを読む

るーみっくわーるど 炎トリッパー(1985年製作の映画)

4.1

この原作者さんの作品では、一番好きかも。好き過ぎる。

タイムパラドックスとラブストーリー、現代と戦国時代。個人的に、苦手な要素が多いけど分かり易くていい。

記録。

るーみっくわーるど 笑う標的(1987年製作の映画)

1.0

不思議な力を持ってたり、雰囲気が怪しいからって、アズサが孤独で可哀想過ぎるわ。
最初の印象として、許嫁設定が好きな原作者だなぁ…。


ネタバレ。
基本は、私自身への記録。
間違えて読む人は気を付けて
>>続きを読む

雲のように風のように(1990年製作の映画)

3.6

もう、ただ大好き。
主人公を始め、世界観とか本当に好き。
古代中国っぽくていい。
銀河の独特なアクセントの話し方とか見た目、本当に好き。
初めて観た時は、最後がとにかく切なかった。
ただし、ちゃんと理
>>続きを読む

ジョバンニの島(2014年製作の映画)

1.0

ほとんど記憶には無いけど、何度か観てた。
どんなだったか観る手段とか無いし、観直す予定なし。

記録。

将軍の息子3(1992年製作の映画)

1.0

過去、鑑賞済み。
ドラマ、アクション、あからさまなラブストーリー。

記録。

英雄武闘伝説/将軍の息子 II(1991年製作の映画)

1.0

過去、鑑賞済み。
ドラマ、アクション、あからさまなラブストーリー。

記録。

将軍の息子(1990年製作の映画)

1.0

過去、鑑賞済み。
ドラマ、アクション、あからさまなラブストーリー。

記録。

息もできない(2008年製作の映画)

1.0

まず、私に焼き付いてしまった印象として、
1.反日、抗日の印象が強い国。
2.日本人の事嫌いな国。
3.コンテンツによっては、日本人になりすます国。
4.大統領が、任期後はすぐ逮捕される国。
5.コリ
>>続きを読む

死体が消えた夜(2018年製作の映画)

1.0

死体が消えた夜
まず、私に焼き付いてしまった印象として、
1.反日、抗日の印象が強い国。
2.日本人の事嫌いな国。
3.コンテンツによっては、日本人になりすます国。
4.大統領が、任期後はすぐ逮捕され
>>続きを読む

上海グランド(1996年製作の映画)

1.1

シリアスにじっくりと人間描写を見せる、オシャレな作品だと思ってた。
ジャケットがカッコイイんだもん。本当に、悪い意味で裏切られたわ…。


ネタバレ。
基本は、私自身への記録。
間違えて読む人は気を付
>>続きを読む

夜半歌聲/逢いたくて、逢えなくて(1995年製作の映画)

3.4

すごく良かった、好き。


ネタバレ。
基本は、私自身への記録。
間違えて読む人は気を付けて。
読まなくていい、自分宛てだから。














途中、色々と言いたい事はあったけど、最後
>>続きを読む

月夜の願い/新難兄難弟(1993年製作の映画)

3.8

好き。
オープニングから流れる音楽がすごくいい。
個人的に、過去に鑑賞して来た音楽の中でも際立つ程良かった。大好きな映画音楽は沢山あるけど、そんな中の一曲。

すごく心が惹かれた。


ネタバレ。
>>続きを読む

アノニマス・アニマルズ 動物の惑星(2020年製作の映画)

1.6

人間の男が食ってたのって…、


ネタバレ。
基本は、私自身への記録。
間違えて読む人は気を付けて。
読まなくていい、自分宛てだから。














多分、人間の肉だよな…。
人間が動
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

2.5

救われなさ過ぎる…。
まぁ、それも好みだし、いいんだけど。
 
一度しか観れてない。
どんなに納得できる考察や神の啓示があっても、これでは…。

でも、何か自分で納得できる解答はないものか。
すごく嫌
>>続きを読む

ゴースト・オブ・マーズ(2001年製作の映画)

-

10年以上前に、一度きりの鑑賞済み。
全っっっ然好みじゃなかった記憶。

よく知るゾンビっぽいバケモノの造形はいいんだけど、なんか合わなかった。ビジュアルは怖いのに、そんな印象が無い。

今観たら、変
>>続きを読む

裸の銃を持つ男PART33 1/3 最後の侮辱(1994年製作の映画)

-

シリーズは3つ観たと思う。
けど、私には合わなかった記憶がある…。ギャグとか一発芸が苦手。
どちらかというと、コントとかが好きだから、何度は観ないタイプの作品。

3つ観たと思うけどなぁ…。

記録。
>>続きを読む

裸の銃を持つ男2 1/2(1991年製作の映画)

-

シリーズは3つ観たと思う。
けど、私には合わなかった記憶がある…。ギャグとか一発芸が苦手。
どちらかというと、コントとかが好きだから、何度は観ないタイプの作品。

3つ観たと思うけどなぁ…。

記録。
>>続きを読む

裸の銃を持つ男(1988年製作の映画)

-

シリーズは3つ観たと思う。
けど、私には合わなかった記憶がある…。ギャグとか一発芸が苦手。
どちらかというと、コントとかが好きだから、何度は観ないタイプの作品。

3つ観たと思うけどなぁ…。

記録。
>>続きを読む

アパッチ(1990年製作の映画)

-

私は小さい頃から、ヘリコプターとか飛行機とか、空を飛ぶ事にすごく関心があった。
その理由が、この作品だったはず。バトルとかそんなものはどうでもよくて、ヘリコプターが飛ぶ場面がとにかく好きだった。

[
>>続きを読む

ダークマン(1990年製作の映画)

-

小娘の頃、一度だけの鑑賞。

続編があるのを知って、すごく観直したくなった。
機会があれば、ぜひ観直したい。

記録。

バックドラフト(1991年製作の映画)

-

10年以上前に鑑賞済み。
テレビ放送じゃなかったかしら?
ってゆーか、そんなに古い作品なんだ…。

観直したい。

記録。

ギャング・オブ・ニューヨーク(2001年製作の映画)

1.3

移民、差別、貧富。
人が生きる為に発生する縄張り争い、商売。


ネタバレ。
基本は、私自身への記録。
間違えて読む人は気を付けて。
読まなくていい、自分宛てだから。














>>続きを読む

ザ・シークレット・サービス(1993年製作の映画)

-

10年以上前、小娘の頃に鑑賞。
ほとんど記憶無い。

けど、主人公のおじちゃんが、ゼェゼェハァハァしながら、護衛の車両にくっついてく場面は記憶にある。
違ったかしら?

観直しは…、どうしようかしら。
>>続きを読む

セルラー(2004年製作の映画)

-

10年以上前に鑑賞済み。
テレビ放送じゃなかったかしら?

できれば、観直したい作品。

記録。

セックスと嘘とビデオテープ(1989年製作の映画)

-

10年以上前に鑑賞済み。
小娘過ぎてすごいタイトルだと思った。今考えても、ちょっと強烈で、印象的。

できれば、観直したい作品。

記録。

愛は霧のかなたに(1988年製作の映画)

-

10年以上前に鑑賞済み。
うっすらと記憶にある程度。
取り敢えず、記録だけ。

にんじん(2003年製作の映画)

1.0

殺意しか湧かん、絶対にぶち殺すわ。
平常心では、とても観てられなかった。


ネタバレ。
基本は、私自身への記録。
間違えて読む人は気を付けて。
読まなくていい、自分宛てだから。
>>続きを読む

アレックス(2002年製作の映画)

-

ん〜…。

申し訳ないけど現在の議論として、本当に[女の子の服装]が殿方の性衝動と無関係と思ってるのかしら。はっきり言って、バカじゃないの。と、本気で思う。
誤解を招くから、敢えて全部とは言わない。
>>続きを読む

マレーナ(2000年製作の映画)

-

かなり前に鑑賞済み。
一つだけ、感じた事を覚えてる。

戦争だからとかそんなの関係なく、[生きる為]の選択。とても立派で、すごく尊敬できる。
観直す必要はあるけど、その時に感じたもの、今でも変わらず持
>>続きを読む