レディ・マエストロに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「レディ・マエストロ」に投稿された感想・評価

marufil

marufilの感想・評価

3.3
主演女優やロビンの魅力が気持ち良かったがもっと音楽自体への拘りを描いて欲しかった。それにしても1920年代にヨーロッパ アメリカで身分も゙無い女性が着々と極めていけた奇跡に感服! 

TARの流れ。アントニア・ブリコのサクセスストーリー。男性社会の偏見に戦う孤児の奮闘、アクティブにチャンスの扉をこじ開けて、素敵です。エンドロールの グラムフォン社選定のベスト20のオケにもベスト5…

>>続きを読む
ねこ

ねこの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

音楽、恋愛、出自の秘密という三要素の中で最も薄かったのが音楽だった
特に主人公の音楽に対する情熱や実力のほどがぼんやりしており、女性指揮者のパイオニアを描くという部分では物足りなかった
冒頭の劇場エ…

>>続きを読む
china2

china2の感想・評価

3.4
TARからの女性指揮者つながりで鑑賞
分かりやすいストーリー

先駆者アントニア・ブリコ。約100年経った今、その道はどう開かれているのか。

少し他者への気配り心配りが足りない強情さが気になるけど、その強さが持って生まれた資質でもあるし、ちゃんと目を向けて手を…

>>続きを読む

実話ベースだから主人公の行動や言葉や困難を乗り切る姿に共感出来る。音楽もいい。周りのキャストの一筋縄でいかないところも良かった。ロビンにはびっくりしたな..今までオーケストラには興味なかったが映画見…

>>続きを読む
ironsand

ironsandの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

女性指揮者の先駆者アントニア・ブリコの半生を描いた作品。かなりドラマティックだけど、創作も入っているいということは覚えておきたい。
桃龍

桃龍の感想・評価

3.5

2019-09-25記。
全編欧州だが、落とした箸の1本を指揮棒にするくだりから始まる物語は、面白い展開を挟みながら、最後までよく練られている。
主演女優もいい。
全国4館でしかやってないのは、マジ…

>>続きを読む
おさ

おさの感想・評価

4.0

実話。

実話だそうです。 主人公が魅力的でいい作品でした。 アメリカとはいえ、1920年代には女性の職業差別があからさまに残っていたんだなと思いました。 それと、おじぎのシーンがけっこうあっ…

>>続きを読む

1926年のニューヨーク
女性の指揮者を認めない時代に指揮者になることを夢見るオランダ系移民の女性は、ある出来事で音楽学校を退学になり、ドイツのベルリンでやっと女性に指揮を教えてくれる師と出会う

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事