レディ・マエストロに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「レディ・マエストロ」に投稿された感想・評価

Yoko

Yokoの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

どうしてそんなに指揮者になりたかったのかを描いてほしかった。
ロビンの存在は素敵だったけど、フランクとの恋愛は微妙。プライドと高慢を履き違えてるように感じるところもあった。
音楽は素晴らしいし、人生…

>>続きを読む
Toku

Tokuの感想・評価

2.6
気になった言葉
私は音楽のために人生を捨てます。

気になった音楽
Music by Bob Zimmerman and Quinten Schrams
ツタヤ

ツタヤの感想・評価

2.5

女性指揮者のパイオニアであるアントニア・ブリコの半生を描いた伝記ドラマです。

音楽よりも女性差別とそれに伴うセクハラやパワハラに立ち向かう姿を描くことに重きが置かれた作り。自分は演奏シーンを期待し…

>>続きを読む
くれあ

くれあの感想・評価

3.0

「女性は指揮者になれない」という時代に指揮者を目指したアントニア・ブリコの伝記的映画。

実話というにはあまりにも素敵すぎる話!
実際はもっと苦労があったんだろうけど…。
音楽も素晴らしいし、最後…

>>続きを読む
norichan

norichanの感想・評価

2.5

1920年代アメリカ。
女性が指揮者になるのは不可能とされていた時代。オランダ出身の女性がアメリカで指揮者になるため奮闘する。
高慢で好き勝手振る舞う主人公を好きになれなく、いまいち感情移入出来ず。…

>>続きを読む

これも史実とかなり異なるそうなので、あくまでフィクションとして見たほうがよさそう。

頑張れば夢は叶う系の話ですが、恋愛だったり、押しの強い女性像エピソードだったりがドラマチックに描かれているので映…

>>続きを読む
クミ

クミの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

しょっぱな
劇場スタッフさんなのに、演奏始まるのにセンター通路前方に立ったままでこのまま居たいとか、演奏途中にセンター通路前方に椅子と楽譜持ってきて座るとか考えられなさすぎてビックリ。
チケット代も…

>>続きを読む
MaTo

MaToの感想・評価

3.0
苦労したんだろうけどトントン拍子に出世したように感じてしまう
一座との関わりが魅力だったが描き方があっさりに感じたし、メロドラマ分が多すぎ
ドラマの配分が悪く長く感じた
家庭環境が良くなかったのは気の毒だけど終始、常識の無い身勝手な人にしか見えず主人公に共感出来なかった。
何故そんなに指揮者になりたいのか、その才能を持ち合わせていたのかが理解出来ず、モヤモヤ。。。

このレビューはネタバレを含みます

ロビンちゃん役のスコットターナースコフィールドさん激推しなんだけど!!!!!!!??????


実在の女性指揮者、アントニアブリコの日本語wikiページがない…?!ので英語wikiやら他にも色々見…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事