ふたりの女に投稿された感想・評価 - 11ページ目

『ふたりの女』に投稿された感想・評価

|<
peche

pecheの感想・評価

3.5
第二次世界大戦下のイタリアが舞台。
母と娘の話。
戦争は非情。つらい。
ソフィアローレンめちゃ綺麗。
気が強い役が多い。
ジャンポールベルモンドが出てたのには気づかなかった。
電気羊

電気羊の感想・評価

4.0

タイトルの「ふたりの女」とは、主人公である母親役の絶世の美女ソフィア・ローレンとその娘役を演じる絶世の美少女(名前は知らない)を指しており、他にもそこそこのイケメン ジャン・ポール・ベルモントも出演…

>>続きを読む
Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

3.0

第二次大戦時のイタリアの戦争悲劇。
登場する外国部隊がドイツ、イギリス、アメリカにモロッコとあまりにも複雑で、戦況を把握するのが困難な時代。
主人公がソフィア・ローレンの母と娘なのに、タイトルが『ふ…

>>続きを読む

これは『自転車泥棒』よりもっと悲惨な戦争の悲劇を描いたヴィトリオデシーカ監督の代表作。中学生の時に観て衝撃を受けた。ソフィアローレンが美しく、力強い肉体と演技。運動家の青年がジャンポールベルモンド。…

>>続きを読む
戦時下のイタリア

モロッコ兵の暴虐なんかは史実に基づいているんだろうけど、怖いな...

時代に翻弄される母親をソフィア・ローレンが熱演していました
MoonRiver

MoonRiverの感想・評価

4.0

”激しい季節”に続き第二次世界大戦中のイタリアが舞台。
ローマで食料品店を営むチェジラ(ソフィア•ローレン)と一人娘のロゼッタ(エレオノラ•ブラウン)。
連合軍の空襲を逃れて疎開し、そこで一人の青年…

>>続きを読む
tomoco

tomocoの感想・評価

3.2

ソフィア・ローレンが美しすぎる。そして強気な母親像にも合っていた。
ジャン=ポール・ベルモンドの役柄も良かった。

戦況の中のストーリーなので、悲しい場面が多かった。
エンディングがちょっとこざっぱ…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事