僕たちは希望という名の列車に乗ったに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「僕たちは希望という名の列車に乗った」に投稿された感想・評価

モニオ

モニオの感想・評価

4.1
完成度が高くかつ幅広い視聴者層に受け入れられる映画としてオススメの作品。冒頭からグイグイ引き込まれて、事態がいよいよ悪化するごとに新しい事実が判明するので目が離せない。掘り出しモノ。

このレビューはネタバレを含みます

事前知識があった方がいい映画
ベルリンの壁が作られる前のお話

今回は一致団結したけど、他の職場、学校では仲間を裏切りまくってたらしい

戦争が残した負の遺産といった感じがして今の生活のありがたみを感じる
実話

純粋な気持ちでした授業中の2分間の黙祷が人生の選択を迫られる事態へと発展してしまう。

感動した。
邦題のネーミングセンス
黙祷も黙秘も供述も逃走も全て自分の意思で。
本当の意味での“自由“かもしれない
YAJ

YAJの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

【19 Luftballons】

 かなり良かった!『12ヵ月の未来図』に続いて学園もの、というか、これもまた奥さんのアンテナに引っかかった作品。教師の嗅覚、近頃冴えてます(笑)
 時は1956年…

>>続きを読む
しのみ

しのみの感想・評価

4.9

このレビューはネタバレを含みます

2024.4.29
続きが知りたい!
やっぱり歴史に詳しくないと所々の情勢や用語にちんぷんかんになってしまう。
最後は西で試験を受けるのって結構簡単なんだ…って思ってしまった。
でも国を捨てるって決…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

4.5

映画館で見逃してしまい後悔したけど、確実に涙目で映画館出てたわ。家でボロ泣き

進学校の優秀なクラスにいる若者達が、最初は多分軽い気持ちでハンガリー騒動の被害者に2分間の黙祷を捧げたことが発端。

>>続きを読む

えー⁈
校長先生が言うようにただの悪戯ってことでいいやん なんであの教師わざわざ当局に通報するのかなー
まあ確かにふだんの生活のなかでも’正義のつもり’的な七面倒臭さってわりに存在するよなあ 程度の…

>>続きを読む
maru

maruの感想・評価

4.1

「何が悪いの?」
の答えをわたしたちは自らの頭で考えられているだろうか。流されず自分の頭で自分の信念と覚悟に向き合っているのだろうか。ほんの些細なことに見て見ぬ振りをせず疑問を持てているだろうか。そ…

>>続きを読む
Shocrusi

Shocrusiの感想・評価

5.0

なんだよ、
最高じゃねえかよ。


体制VS若者で
終始しないんだよ!!

体制前、
ディゾり状態に苦しんだ
親世代!
ここ描いてる〜〜!
ここが素晴らしい!!
そりゃそうだ!!
割り切れてねぇよ!…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事