ラ・シオタ駅への列車の到着に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ラ・シオタ駅への列車の到着』に投稿された感想・評価

不在

不在の感想・評価

4.2

まず初めに大きく目立つキャリーカートが上手側で動いている。
下手は画角的にも遠く、紳士が一人立っているだけで、フォーカルポイントはやはり上手にある。
その後奥からこちらにやってくる列車が画面の3分の…

>>続きを読む
KAIRI

KAIRIの感想・評価

-
史上で初めて観客の前でスクリーンに上映された映画💁🏻‍♂️
大衆が一緒に体験する娯楽としての映画の始まり!

これを見た観客は列車がこっちに突っ込んでくるのではないかと思って逃げ出したらしい…
牡蠣助

牡蠣助の感想・評価

3.5
当時、この映像を映画館で観ていたら自分はどうなっていたのだろうか。
iszka

iszkaの感想・評価

-

『映像のポエジア』を読んで知った。、

「これが映像なんだ!!!」と再確認する。映像における美学的原理を復習する。つまり俺は、逆のプロセスの時代で生きている。

流石に点数をつけられなかった。

そ…

>>続きを読む
酢

酢の感想・評価

3.6
これも授業で観た
この作品がきっかけで映画の“娯楽性“に気づいたらしい
リュミエール兄弟は覚えてたのにテスト出なかった残念

感覚的に置かれていたこのアングルがシネフィル監督のスタンダードとなり、全てのオリジナルであるわけだが、観客が逃げ出したという逸話(自分は語り継がれるべき一種プロパガンダであると思っている)含め全ては…

>>続きを読む
列車が来ると思って観客が驚くの面白いけど、アバターでブームになった3D映画でも現代人は同じように驚いていたと思う。
本で見たけど
電車の位置や乗客全てが
完璧に収まる1番いい構図が
この映画で見出されてて
さすがリュミエールらしい!

白黒なのに鮮やかな印象を覚える昼下がりの駅。経験などないはずなのに、昔の映像を見ると、懐かしさを感じるのは何故だろう。

ちなみに映画創成期の作品ということもあり、Wikipediaによると「観客た…

>>続きを読む
この映像を見て列車が本当に突っ込んでくると騒いだ人が羨ましい。

映像がありふれた時代では、
この革命的な50秒も飛ばされてしまうんだな、なんて思ったり

あなたにおすすめの記事