イーダに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『イーダ』に投稿された感想・評価

saskia

saskiaの感想・評価

4.0

自らのルーツを探るイーダと叔母のロードムービー。

孤児院で育った少女は長い間音信不通だった叔母にユダヤ人で本名はイーダだと告げられる。

憂いを帯びたイーダの表情が複雑な心情を表していた。

全編…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

戦争の犠牲になった両親の痕跡を探すロードムービー。
主人公は見習いの修道女で、おばさんは元レジスタンスメンバーと設定モリモリ。
モノクロで撮影、スタンダードサイズの画面に独特な構図の撮り方と、ちょっ…

>>続きを読む
たく

たくの感想・評価

-

ベルイマン的な絵の綺麗さを感じて観ました。
とにかく絵がよいです。
ストーリーは、淡々と、多くを語ったり何かドラマチックな展開があるわけじゃないけど、静かにいろんな感情が描かれてました。

ポーラン…

>>続きを読む

舞台は60年代のポーランドだが、第二次大戦中に起きたポーランド内の反ユダヤポーランド人によるユダヤ系同胞の迫害虐殺事件の傷跡を描いた作品。

この悲劇により孤児となって修道院で育った少女が、唯一の肉…

>>続きを読む
茄子

茄子の感想・評価

4.2
幽霊みたいに佇む姿とタバコの煙や水をただ写しとる様が心地よい。80分でまとめているのも良かった。
natsuko

natsukoの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

叔母の死ぬ時がなんだかとても怖かった。
人が自殺する時ってあんな感じなんだろうか、あの咄嗟的な感覚が妙にリアルで恐ろしい。

このレビューはネタバレを含みます

モノクロ映画。
ユダヤの歴史。
言葉は語らずも、深く訴えかけてくる。
うり

うりの感想・評価

3.4

2021年199作目
自分のルーツを知るお話。
ここにいるということは両親がなんらかの理由で自分を預けた訳だけど、死んでしまったのか、はたまた捨てられてしまったのか…やっぱり知りたくはなるよな。

>>続きを読む
MayumiM

MayumiMの感想・評価

4.8

60年代を舞台にした60年代のようなフィルムワークで製作された一作。シンプルに孤児として育った少女の物語だと思っていたら、叔母さんから「ユダヤ人よ」と云われてコッチまでビックリした……というのは秘密…

>>続きを読む
Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

5.0

‪「イーダ」‬

〜最初に一言、大傑作。2010年から19年の間の10年間で公開された映画の中で、私が選んだ10本(ベストテン)の中の1本で大好きな映画である。冒頭からラストまで文句のつけどころがな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事