脱獄の掟に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『脱獄の掟』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

アンソニーマンの脱獄



1948年
監督アンソニーマン。



いよいよ10in1の「裏切りの世界」(コズミック出版)最後の作品。1800円でめちゃくちゃお腹いっぱいのオールディーズ作品集。

>>続きを読む

刑務所を脱走したギャングとその愛人、そして弁護士の女性を巻き込んでの逃走劇を描いたフィルムノワール。

愛人の独白が所々に挟まれているのが特徴で、ギャングに愛される弁護士に対し嫉妬の感情を抱く本命に…

>>続きを読む
おもしろかった。三角関係。パットの心情が切なかった。それにしてもリック、あいつはなんなん
ぞの

ぞのの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

悪党はローアングルが似合う、そして女子供に容赦ない

時計を横に真実を言うか葛藤する画がきまってる、影の使い方もいい

派手な男の逃走&復讐劇かと思ったら、むしろ嫉妬する女の苦いラブストーリーがメイ…

>>続きを読む

ユーネクストありがとう!!
剥製が所狭しと並ぶ部屋での壮絶なバトルや最後の濃霧の中での撃ち合い、こんな強烈なイメージを見せられたらもう屈服するしかない。そうそう、Jピールのゲット・アウトで私が一番好…

>>続きを読む

フィルムノワールにしても、あまりに画が美しすぎる。黒い車の艶、森の中で逆光に照らされながら近づいてくる騎馬警官、最後の霧の中の撃ち合い…
やはりここでも、「人助け」が物語を突き動かす契機として導入さ…

>>続きを読む
久々のフィルムノワール!おもろ!くら!
女2男1の逃亡って絶対な構造よなー
決闘シーンどっちもすばらしい(画面を縦に使う!)
排路

排路の感想・評価

4.8

久しぶりにマンの映画見た!すっごくよかった!
パットの独白ナレーションが独走する間に、アンとジョーが遠ざかったり近づいたりしながら告白し合う感じ。パットとジョーのタイミングは必然的に合わなくなるし、…

>>続きを読む

 ミスリーディングな邦題に戸惑うも、かなり画作りに意匠を凝らした良い映画だった。濃霧の中の銃撃戦や火事場の決闘で畳み掛けるラストも素晴らしいが、クマの剥製の横でデニスオキーフに手を上げさせるユーモア…

>>続きを読む

断然マーシャ・ハント派(背後から銃撃のファインプレーからの海岸沿いのヒロイン入れ替わりが劇的)だけど船上でのクレア・トレヴァーの発進を待てなかった感情表出とラストには同情せざるを得ない。アイテムだけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事