天国と地獄に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「天国と地獄」に投稿された感想・評価

イクル

イクルの感想・評価

5.0

素晴らしすぎた。
こんなに引き込まれるとは思ってもなかったし、後半になっても衰退しない流れの描き方が凄すぎる。

世界の〜とかで何となく知ってた名前を、堂々と今後の人生で影響元に挙げられるのはすごく…

>>続きを読む

序盤は誘拐された緊迫感を密室劇で、
中盤から犯人との行き詰まる駆け引きへ。
静から動に転じてからの展開にぐいぐい引き込まれる名作。

身代金の受け渡し方法などは緻密で、サスペンスとして上質の緊張感を…

>>続きを読む

過去何回か見てるけどちゃんとレビューを残しておこうかと思う。
黒澤映画を全部見ているわけではないけど、やはりこれは最高傑作。
序盤から見応えある人間ドラマとキャストの演技が至高すぎる。
映画作るのメ…

>>続きを読む

原作はエド・マクベインの『キングの身代金』。
それを黒澤明監督は、
通常の映画の3本分くらいの濃度で映画化しました。

大企業『ナショナルシューズ』の重役権藤(三船敏郎)の元に、『息子を誘拐した』…

>>続きを読む
nt708

nt708の感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

5年ほど前に初めて観た本作。当時は黒澤明もこういう作品を作るんだと時代劇ばかりを観てきたから新鮮に感じた。

天国と地獄という題名の通り、人生はちょっとしたきっかけで良くも悪くもなってしまう恐ろしさ…

>>続きを読む
kiko

kikoの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

どうなるのかととてもハラハラした。
特に新幹線のシーンはドキドキ。
防犯カメラも携帯も何にもないこの時代の捜査はかなり大変そう…

犯人が山崎努なのにびっくり!
ワンカット撮影がとても多くて、見入ってしまいその場の緊張感に没入していってしまう。
丘と下、川が隔てる
天国と地獄のメタファーも多くあったように感じました。
最後の山崎努、物凄い。

このレビューはネタバレを含みます

黒澤明監督作品です。
三畳一間の狭いアパートは夏は暑く、冬は寒い。見上げると高台の高級住宅にはナショナルシューズの重役である権藤が幸せそうに暮らしている。
憎悪が積もった医師のインターンは重役の息子…

>>続きを読む

建築のことを1秒も勉強したことがない素人が色々言いますが、ご容赦ください。

優れた建築とは、「生活の中での機能性」と「それ自体の美しさ、かっこよさ」を兼ね備えたものだと思います。便利なだけで殺風景…

>>続きを読む
映画全体の緊迫感半端ない

画面の使い方が神ってる
セットを広く使い、まるで舞台のような演出
登場人物の立ち位置にも意味があって引き込まれる

中盤で犯人の顔がわかるのも斬新

あなたにおすすめの記事