シャインのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『シャイン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

好きのど真ん中の映画!!
実在の天才ピアニストが題材になってるとは知らなかった!!
冒頭のデイヴィッドが話す横顔だけの映像構成と言い、魅力が多い映画だった。

デイヴィッドがめちゃくちゃに魅力的なん…

>>続きを読む
歪みきった父親

いろいろな人との出合い、最後は素敵な女性に出合われ 本当に人生って一期一会ですね。

2020/8/4
オーストラリアの天才ピアニストの実話?
幼少のころから素人のお父さんに厳しくピアノを教えられてやがて才能を開花するのだが、父の嫉妬なのかプライドなのか、よくはわからないけど、アメリ…

>>続きを読む

デイビッドがキュート!シルビア、そしてギリアンと出会えて良かったね…😭✨
あんな父親…ひどいよ。。愛とはなんだ…とても息苦しくなった。才能とともに、出会いも大事。運が良かったのか、運命なのか。どんな…

>>続きを読む

主演の演技に惹きつけられる。フォレスト・ガンプみたいに、回想シーンを見る前と後で主人公の印象が変わるのが面白い。
父親はクソ親父に見えるけど、その父親も毒親の元で育ったって言う過去があるって考えると…

>>続きを読む

ピアノにはさほど興味がないのに(というかロマン派以降の曲は基本的に趣味が合わず聴くのも苦痛)、何となく気になって録画。

父ちゃんは子離れできないけど決して息子がかわいくないわけではないのだよ…みた…

>>続きを読む

安易に?父親と分かり合える展開じゃなくて良かった。絶対に許せないと思う、、。復活してからの彼のピアノを聴けなかったことが父への罰なのかな。モビーズの店員の彼女が最初から本当に優しく接してて、1番の人…

>>続きを読む

ジェフリー・ラッシュの人懐っこさと不安定な部分の演じ分けが素晴らしかった
最後のコンサートのシーンでは泣いてしまった
この景色をずっと見たかったんだろうなぁと

実話を元にしているけど、違いがあるみ…

>>続きを読む

一色まことの「ピアノの森」を読んだあとなのでピアノの作品を。

演奏者は音楽に追い詰められて、それでも乗りこなす精神のタフさが必要なんだと教えてくれる。

ラフマニノフのピアノで彼の精神は崩れてしま…

>>続きを読む

天才って吃音とか早口とか多いよね。

口が頭の回転スピードについていってないんだろうな。

やっぱりいい映画は、見終わった後に冒頭部分を見たくなる。

見始めた瞬間から、これはいい映画だと分かった。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事