秋刀魚の味に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「秋刀魚の味」に投稿された感想・評価

話はシンプルなのになぞに引き込まれる。
アングルがやっぱ決まりまくりでかっこいい。

いわゆる派手な娯楽映画とは違うのかなー
なんか会話のテンポも言葉もクセになる
ザキヲ

ザキヲの感想・評価

4.0

小津安二郎監督作品。

小気味いい会話が続き、今見ても十分楽しめます。

会話の内容的には、今ではハラスメントに該当するものだらけなため、注意が必要です笑

娘を嫁にやるかどうか悩む中年の、物悲しさ…

>>続きを読む
Kensuke

Kensukeの感想・評価

3.6

初小津安二郎。
内容と全く関係ないタイトルがカッコいい。

今ではあり得ない女性の扱いが気になったけど、昭和感が心地よかった。

「ミッドナイトインパリ」でも言ってたけど、
実際は今の時代が一番良い…

>>続きを読む
inu

inuの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「娘なんて育て甲斐がない。」
愛情を持って育てた子もいずれ自分の元から離れていってしまうんですがら、親って寂しいもんですね。誰もが抱えている将来の孤独への不安・寂しさを、様々な家庭を通してみせてくれ…

>>続きを読む

「PERFECT DAYS」の余韻をかなりひきずってたので、このタイミング!と小津作品。役所広司の役の人が平山さんなのは、この作品の笠智衆の役が平山さんだから?居酒屋で野球中継が映るのも、この映画へ…

>>続きを読む
KH

KHの感想・評価

4.0

家族みんながお互いのことを思って行動しても、すれ違い最後は孤独になり、笠智衆の女性のいなくなった家で1人寂しく軍歌を歌う姿が印象的だった。日常は少しづつ積み重なっていき、ふと後ろを振り向くとこんなに…

>>続きを読む
小津監督作品、肌に合うな…
人は結局、孤独、ひとりぼっちなんですよ
シイ

シイの感想・評価

4.0

最後のシーン沁みるわ…。
お父さんが1人になった時のなんとも言えないしょんぼり顔がたまらん。
自分が親だったら泣いてたかも。
絵がずっとかっこいい。特に風景がめちゃくちゃいい。
アイレベルが低いのは…

>>続きを読む
花椿

花椿の感想・評価

3.5
小津作品にしては、中年の性生活やいかず嫁、老人の末路などをあけすけにしゃべらせていて面白い。
他の作品とは違う。
まおう

まおうの感想・評価

3.9
初オッズ。誰かに小津監督作好きそうって薦めてもらったことあったな

あなたにおすすめの記事