花椿さんの映画レビュー・感想・評価

花椿

花椿

  • List view
  • Grid view

ママレード・ボーイ(2018年製作の映画)

3.4

金髪の吉沢 亮最高〜!
後半はダークブラウンにしてくれるし、ありがたい🙏🏻
2次元超えてくるの本当すごい。
ヒロインよりまつ毛バサバサなの何!?

さっさと本当のことを聞け!って思うけど、親のスワッピ
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「アキラ」とか「イノセンス」とか、子供の頃はこういうリアルなアニメが怖くて見れなかった。

リアルだけど現実じゃない、願望のような悪夢のような、極楽のような地獄のような、アニメなのに楽しいだけじゃない
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

3.7

リーアム•ニーソン演じるシンドラー格好良すぎ。
レイフ•ファインズはこういう残忍な役もできるんだなぁ。

ラスト、実際にシンドラーに助けられた人々が出てきて泣きそうになった。

ナチス映画は毎年作られ
>>続きを読む

ソフィーの選択(1982年製作の映画)

3.5

前半の軽いシーン必要なのかな?って思ってたけど、後半に明らかになる過去を考えると必要。
クッションがなきゃ心が耐えられん。

でも何も知らずに見た人はびっくりしただろうな。

秋刀魚の味(1962年製作の映画)

3.5

小津作品にしては、中年の性生活やいかず嫁、老人の末路などをあけすけにしゃべらせていて面白い。
他の作品とは違う。

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

どんな展開になるか予想はつくけど、それでも面白かった!
四足歩行のシーン不気味で怖くて最高だった。

ミーガンの吹き替えの嶋村 侑さん好き。
子供の声もできるんだ〜かわいい。

ミーガンうちにも欲しい
>>続きを読む

アイデア・オブ・ユー ~大人の愛が叶うまで~(2024年製作の映画)

3.5

『プラダを着た悪魔』の時のアンはキュートだったけど、年齢を重ねて今作のアンは若さを失った身体もセクシーだった。

成熟した、って感じ。

美しい年齢の重ね方。

スターの彼のヨーロッパツアーに、プライ
>>続きを読む

スペース・プレイヤーズ(2021年製作の映画)

3.4

昔のワーナー映画が出てきたり、ルーニーテューンズが出てきたり、ハリウッドの力を見せつけられた。

声優さんたちも昔と変わってなくてすごい!ナレーションの人まで一緒で嬉しかった!
アニメまた見返したいな
>>続きを読む

潮騒(1964年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

映像化されると、三島由紀夫の他の作品とは毛色が違うってよく分かる。

貞操についてあけすけな島人たちに笑っちゃう。
生娘かどうかチェックされたり話し合われたり。ここまでくると下品を超えて生活、って感じ
>>続きを読む

さよならくちびる(2019年製作の映画)

3.6

小松菜奈と成田凌という魔性対決が見れて良かった。その2人とやり合える門脇麦はすごい。

成田凌が、クズ男といるレオを迎えにきて、抱きしめるシーン最高。
迎えに来てくれる男ってかっこいい。

あいみょん
>>続きを読む

晩春(1949年製作の映画)

3.6

『持つんならやっぱり男の子だね。女の子はつまらんよ。せっかく育てると嫁にやるんだから』
ってセリフが好き。

私は女でまだ独身だし娘もいないけれど、娘を手放す親の切なさも、父を離れる娘の切なさも分かる
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.5

コンクールという競争の映画だけど、ピアノの旋律がその激しさを緩和していて、静かに見られる映画。リラックスする。

レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語(2004年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

エミリー•ブラウニングかわいい〜。
エミリーは『GOD HELP THE GIRL』が最高!

ダスティン•ホフマンどこに出てたのか全然分からなかった!

結局、どうして両親は火事の犯人の疑いを持って
>>続きを読む

ひまわり(1970年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ひどい仕打ちだけど、それでも悲壮感や悲劇的な感じがしないのは、ソフィア•ローレンの強くて情熱的な顔立ち、演技のおかげか。

現地の女と結婚したくせにやり直そうとする夫の薄情で優柔不断な姿とは対照的で、
>>続きを読む

つぐない(2007年製作の映画)

3.5

格差ものラブロマンスかと思えば胸糞悪い話だった。
マカヴォイの子犬みたいにキュートな瞳から一転。つらい。

若手英国俳優だけが出せるあのキュートな演技が大好き!アメリカ人にもアジア人俳優にもできない。
>>続きを読む

おまえの罪を自白しろ(2023年製作の映画)

3.4

ケンティー、堂々とした演技をするんだね。
アイドルとしてのケンティーが活きてる。

堤 真一やっぱり格好いいな〜。
スーツの着こなし、そして声。

全然似てないから、兄弟役だって分からなくて最初キャラ
>>続きを読む

スピード(1994年製作の映画)

4.0

これ以上キアヌを好きにさせないで!付き合えないんだから!と怒りたいくらいキアヌが格好いい。
サンドラ•ブロックになりたい。
キアヌに助けてもらえるなら爆弾事件に巻き込まれてもいいと本気で思う。
アクシ
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.5

ノーラン監督だったんだ!
初期の頃から映像で遊ぶところが出てる。

静かな深夜に観るのにちょうどいい映画。

僕の巡査(2022年製作の映画)

3.5

ハリー•スタイルズ、ベッドシーンまで演じるなんて本格的に俳優業やってるのね。好き。

トム最低だしマリオンがかわいそう。
時代がまともならこんなに拗れて、自分も他人も傷つけずに済んだと思うと悲しい。

マディのおしごと 恋の手ほどき始めます(2023年製作の映画)

3.4

ジェニファー•ローレンス、キャリアも盤石で結婚して子供もいる中、全裸のコメディ映画引き受けるのすごすぎて笑える。

『レッドスパロー』の時もだけど、脱ぎっぷりいいよね。昔よりスタイル良くなってて、出産
>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.6

スリラーかと思ったら夫夫愛、家族愛の話で泣けた。

ウェンが賢いし、小さい体でパパに抱きついてるのがかわいい。

様々な人種、クィア、口唇裂傷の赤ん坊を出すなどすすんでる。

全然観るつもりなかったの
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

3.3

小松 菜奈のたっぷりとした艶やかな黒髪好き。
平安の姫君みたい。

井口 理が出てるって気付かなくてびっくり!
真面目そうな役だから全然分からなかった。

タケルみたいなお節介キャラがいてくれると助か
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.7

B級映画でこんなに笑ったの初めて。
グロテスクなんだけど、死ぬシーンの勢いで笑っちゃう。

ゾクッとするミステリー要素もあってよかった。

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

3.4

間宮 祥太朗カッコよかったし、重岡とのやりとりがところどころ笑えて面白かった。
雨宮結構かわいそうじゃない?

これが好きな人は、同じく東野 圭吾の『仮面山荘殺人事件』がおすすめ。映像化はされてないけ
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

3.4

映画というより会話劇。
舞台向き。

良い映画というのは分かるが、アメリカ人が12人も集まると自己主張の嵐で最高にうるさい。
ストレスが溜まってる時に見るとキレそう。

しかし人の死がかかっているん
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.4

ゼルダ好き。

面白いかどうかは別として、デルトロ監督らしい作品だった。
自分の核をちゃんと持っていて、それを毎回出せるクリエイターはすごい。

デルトロ監督で1番好きなのは『クリムゾン•ピーク』
>>続きを読む

アップグレード:どん底女子の幸せ探し(2024年製作の映画)

3.5

メンタルが落ちている時には、こういう都合いいラブコメがよく効く。
映画は名作だけあればいいってもんじゃない。

主人公、大嘘はつくし上司にタメ口だけど最後はハッピーエンド。アメリカ人の尊大さを見習いた
>>続きを読む

チェリまほ THE MOVIE 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(2022年製作の映画)

3.5

キッスしろや‼️と思いながら見た。
面白いんだからもっと丁寧に描いて欲しかったな。テンポが早かったしもっとイチャイチャしてるところが見たかった。

町田 啓太さわやかでカッコいい〜。

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.5

1、2作目より真面目だった。
ちょっと泣けた。

どんなにすごいアクションシーンでも食傷気味だけど、この映画のアクションは品があったりダンスのようで見てて楽しかった。

ナイアガラ(1953年製作の映画)

3.4

悪役でもまるで被害者のように可憐に見えるんだから、マリリンの演技はしとやかでか弱げ。

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

キアヌの上質なテストステロンを浴びられて最高。

犬が活躍していてイイ。

サワヤマリナの歌好きなんだけど、まさかアクションシーンまでこなすとは思わなかった。すごい。

でもジョンにはラスト死なないで
>>続きを読む

>|