秋刀魚の味に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「秋刀魚の味」に投稿された感想・評価

長く残っている映画だから良い映画だと思いますが、未熟者な為良さが分かりませんでした。

せっかく育てたやつをやっちゃう=せっかく育てたやつがやられちゃう
……ということでオフィシャルで答えが出ました。だいたい「おクスリ」だの「子供、できないようにしてるのか?」だなんて当時の人間がどう巨…

>>続きを読む

フィックスの狂気。なので、ワーク的にはなかなか退屈だけれど。

印象に残ったのは、東野英治郎。
おどける中に、孤独を見事に表現しきっていた。

笠智衆(りゅうちしゅう)は、なんと言っても、
あの優し…

>>続きを読む
いかが

いかがの感想・評価

2.0

主人公(?)のおじさん以外ウザくて1時間が限界でした、おじさんしか出てこねぇ、映像は好き
娘を思う親心はよく伝わってきたし、嫁にやるまでの伏線としてひょうたんのくだりが必要なのもわかるんだけど、前半…

>>続きを読む
エル

エルの感想・評価

1.9
内容無し

当時の生活、風俗が知れるだけの歴史的資料の価値しかない

掃除機のデザインが良くてこの点数
kanata

kanataの感想・評価

2.0
お茶漬けの味が好きすぎたのか、この作品と東京物語はどちらも面白いと感じられませんでした。
古き良き昭和の穏やかな日常を見てみたいという方は小津監督の作品をおすすめします。
りす

りすの感想・評価

2.0

2022年4本目の観賞
小津安二郎監督作品


言わずと知れた名作
本当に邦画の名作はまだまだ見てない作品が沢山ある
合わないことが多いので見ていないわけで、やはり今作も退屈だった

この作品が制作…

>>続きを読む
東京物語から10年。
親子、夫婦の会話作法の
変化を学べる。
内田樹による評論は秀逸。
MeKono

MeKonoの感想・評価

1.5

小津さんラストがこれなんだ。
軍艦マーチに乗って荒ぶってた時代から、引退し次の世代へ。郷愁と喪失感。そして孤独。「人間は結局孤独なんだよ」
男だから感じる切なさ、虚しさ。それを最後の小津さんが伝えた…

>>続きを読む
mmk

mmkの感想・評価

1.0

どこ切りとっても美談になんてなんない最悪の作品、ジェンダーロールの押し付けとかセクハラとかばっっっかりで気持ち悪かった、若い奥さん貰った~ってなったらなぜ猥談しかしないの? 娘の結婚を父が決めるのも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事