ALWAYS続・三丁目の夕日に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ALWAYS続・三丁目の夕日』に投稿された感想・評価

まめた

まめたの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

三丁目の夕日は1と2は面白い。3は演出過剰で冷める。2ははとこの生意気娘がおかあさんの愛情を受けて変化していく様と茶川とひろみの関係性が丁寧に描かれていてよかった。話が良いのだからBGMを無理に流さ…

>>続きを読む
Eyesworth

Eyesworthの感想・評価

4.8

【あの日と変わらぬ東京の空】

山崎貴監督の三丁目の夕日シリーズの続編。

〈あらすじ〉
昭和34年春。貧乏作家の茶川は、姿を消したヒロミを想い続けながら淳之介と暮らしていた。そんなある日、淳之介の…

>>続きを読む
kuri

kuriの感想・評価

4.0
鈴木オートが当時の中隊の同窓会に行って酔っぱらって後輩と帰ってきたけど、朝家族から1人だったことを言われた時の現実は半端なかった

このレビューはネタバレを含みます

記録用
一作目に続けて視聴。
この時点でゴジラ出してるあたり、相当やりたかったんだと思っておもろびっくりした。
一作目でも文学の所が特に好きだったので、そこの掘り下げがメインの今作はめちゃくちゃ良か…

>>続きを読む
mayuko

mayukoの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

この時代の子どもは家族のために当たり前のように働いて、きっと大変だったけれど家族の一員として頑張っていた分、家族の絆も深かったのかなぁって思った。茶川さん、芥川賞取れなかったけどひろみの心を動かすこ…

>>続きを読む
だいち

だいちの感想・評価

4.0

大切な人と見た景色は忘れない。

前作同様、人の暖かさや優しさにほっこりとする今作。前作よりはゆったりとしつつ、それぞれに練られたエピソードが用意されている。

前作のラストに完成した東京タワーを始…

>>続きを読む
どぐう

どぐうの感想・評価

5.0

前作は夕日を1人で見てる人が多かったけど今作はみんな誰かと夕日をみてて、その対比が良かった。色んな"愛のカタチ"が見れました。鈴木オートの家族がすごく好き🫶あたたかい家族を築きたい。つらいときに支え…

>>続きを読む
DIK

DIKの感想・評価

4.3

親や祖父母こんな生活だったんかなあって想像しながら観てた

アナログっていい

記録用

前作に引き続き視聴。

激動の時代の内、輝く、ただ当時は普遍的だった日常だけを切り取った作品(のように私は思いました)であることに違いはない。


前作でも今作でも「21世紀〜」の話が出て…

>>続きを読む
前作に引き続きとても楽しめる作品。

個人的には一平が出ているだけでいつまでも観ていられる。

ヒロミが小説の内容を知るあたりはとても良いシーン。

あなたにおすすめの記事