20240416からの記録さんの映画レビュー・感想・評価

20240416からの記録

20240416からの記録

映画(32)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
面白かったけど、どっちかと言うと前作の方が好みかも。

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
展開が多くて面白かった。
盲目の老婆の口元で松たか子だと気づいてしまって、多分ここで終わらせるような役じゃないだろうなと邪推してしまったのが悪かった…。
長澤まさみ演技まじ凄い。
次作ももちろ
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
授業で扱われたものだったので、前半後半に分けて観ることになった。
不安定な時代に多少強引な主張でも第一線に立つ人間が現れれば、カリスマやヒーローに見えてしまうことは現在の日本でも十分に有り得る
>>続きを読む

探偵はBARにいる3(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
ニュージランドに行く?ってなった時に最後にはっきりとした別れの言葉を言わないのがかっこいいな〜。
大泉洋もめちゃくちゃ良かったんやけど、松田龍平かっこいい…。
4もいつかないかな…。

探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
前回よりアクションシーン多めで良かった。
面白かった。

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

-

記録用
映画と言うよりテレビドラマっぽい
単純に面白かったから次も観る

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
一昨日に前編を観たのでもちろん後編も!
母艦は原子炉のメタファーだったのか!
前編の分からなかった所の種明かしがいっぱいでめっちゃ面白かった。
原作と結末が違うみたいやから漫画の方も読みたい!
>>続きを読む

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
旅を通して出会ったアミに旅を通してまたアミに会いに行くのが素敵だった。

雪景色の美しさや台湾の街並みの湿っぽさがとても心地よくて風景画すごく良かった。

アミとの過去が旅の中で出会う人達を通
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
原作未履修。
これは速攻後編も観に行かないと!!
あのちゃんも幾田りらさんも声優うめ〜
日常系が好きなので、前半の日常パートもめっちゃ良かった!
門出ちゃんがこうなったからおんたんがイソベヤン
>>続きを読む

碁盤斬り(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
日本で一番悪い奴ら、狐狼の血がめちゃくちゃ面白かったので期待値を上げていたせいか自分は微妙だった。
もちろん、先の二作品とは毛色が違うのだけど。

お絹と萬屋の後継ぎがすぐに一緒になるのは説明
>>続きを読む

夢売るふたり(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
個人的には正直、微妙だった。
松たか子すごい。
ちょっとしたズレが無ければ二人は止まることも出来たのかもなんて。
松たか子が出演してるものもっと観たくなった。

すばらしき世界(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
自分の正義をたった一度でも曲げてしまったから三上は死んでしまった。
世で生きるには純粋過ぎた。
現実世界でこんな人物にあったら自分もきっと邪険にしてしまうだろう。
でも、その奥にあるものに気づ
>>続きを読む

ALWAYS 三丁目の夕日’64(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
一作目から観たら鈴木オートが主人公の物語だと思うが、通してみると真の主人公は文学一家だということに気付いた(群像劇なので主人公も何も無いけども…)
文学とじゅんのすけの万年筆渡すシーンは一作目
>>続きを読む

ALWAYS続・三丁目の夕日(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
一作目に続けて視聴。
この時点でゴジラ出してるあたり、相当やりたかったんだと思っておもろびっくりした。
一作目でも文学の所が特に好きだったので、そこの掘り下げがメインの今作はめちゃくちゃ良かっ
>>続きを読む

ALWAYS 三丁目の夕日(2005年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
群像劇とは言え2時間にここまでのエピソードを詰め込めたのがすごい。
やっぱこういう古い日本が舞台の物語が好きやわ。
続編ももちろん観る。
海街diary然りこういう日常の中で起きる出来事みたい
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
これまで観た映画の中でダントツで良かった。
本当に一番。
良さが流れ出るようで自分では思うよに掴めなくて言語化出来ない。
個人的に何度も観返す映画になること間違いなし。
この良さを言葉にできる
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
まずこの映画は反戦反核映画では無く、歴史モノ、伝記モノなので反戦反核的なものを期待して観に行くと ? となるかも知れない。
とは言え、反戦反核的な視点で観てもそれはそれで面白いとは思う。
事前
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
学校、スクールカーストの感じがめちゃくちゃリアルであの頃を思い出させるには良かった感はある。
ただ、おもしろいかと言われたら自分はそうじゃなかった。

Winny(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
純粋さを汚さが侵す。
今も生きていたらなと思う。
最高裁で無罪を勝ち取れたのが唯一の救い。
日本の過ちだなと思う。
仙波敏郎の方は最後までは描かれ無かったので、そっちもすごく気になった。

何者(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
個人的に山田孝之が特に良かった。
主人公が自分にそのまま投影出来たようで、大学3年のこの時期に観れて良かった。
二階堂ふみの「みんなかっこ悪い自分を理想に近づけてるんだよ」が特に残った。
>>続きを読む

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
最後以外ツチヤが笑ったとこなかったと思う。笑いを生み出す側の苦しさがそこにあったと思う。
後、ツチヤ自体には全く共感できなかった。
やっぱ自分は人間関係を(なんとかでも)こなせる人間なんやろな
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
1に続けて視聴。
鈴木亮平の迫力たるや。
ZIPPO欲しくなって925のやつ買ってもた。

孤狼の血(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
日本で一番悪い奴らを観たから同監督のこれも観ようと思って。
この人の作品好きやわ。というかこういう昔の日本を舞台にした物語が好きなんやと思う。

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
ミステリー要素と言うより人間関係の方が要素としては強めだった。
アクションが無茶苦茶で笑えた。
最後に驚きの展開が来た感じだったが、そもそも原作をおっていない自分にはよく分からなかった。

仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
鎧武観直したので、その流れで。
ドライブ未視聴の為、鎧武パートのみ。
正当な後日談として成立してて良かった。
駆紋戒斗が駆紋戒斗らしいままでめちゃくちゃ良かった。
メガヘクス討伐後の流れのまま
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
自分なら血より時間をとる。
尾野真千子が「あなた血の繋がりがないって分かった時に最初なんて言ったか覚えてる?」
の所で自分も福山雅治と同じ答えを思い浮かべた所にゾッとしたとまではいかなくとも、
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

記録用
原作読みたくなった
生優しくするんじゃなくて最後までやり切ってくれる所がめっちゃ良かった

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

打った時の演技
悪い奴ら の ら が重要か

SCOOP!(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

この映画が一番好き

子宮に沈める(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

子どもがセックスの真似事を無邪気さ故にしてた所がキツかった
確かに子どもからしたら死ぬって感覚分からんよな
面白い面白くない、良い悪いとかじゃなく観とくべき映画やったと思う

火口のふたり(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

飯がめっちゃ美味そうに見えた
震災っぽさはよく分からん

ミスミソウ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

山田杏奈ちゃん
絵が綺麗 白と赤