夏休みのレモネードの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『夏休みのレモネード』に投稿された感想・評価


原題のstolen summerのがいい。

でもレモネードばりに爽やかな映画。
日本人は信仰心が希薄だから分かんないなー、じゃなくて、もっと違う何かに置き換えて観るべきだ。

オフビートな演出、…

>>続きを読む
粉雪

粉雪の感想・評価

4.0

1976年、シカゴのアイルランド系カトリック教徒の家族と、ユダヤ人のラビの一家。

生活の中に信仰は深く入り込んで、それは子供の世界にも。

日本ではあまり馴染みのない光景に初めは戸惑ったけど、見続…

>>続きを読む
てるる

てるるの感想・評価

4.5

埋もれた名作ってまだまだあるんだな。

カトリック教徒のピート。
ユダヤ教徒で白血病のダニー。
ひょんなことから友達になった2人が過ごす夏休み。

ピートがダニーを天国へ行かせたくて取る行動がめちゃ…

>>続きを読む
i3mi00d

i3mi00dの感想・評価

5.0

そんなのイエス様らしくないよ。

覚えておきたい言葉が沢山あって、
覚えておきたいシーンが沢山あって、
忘れたくない真っ直ぐさが沢山あった、
最高の映画だった。

純粋に真っ直ぐ物事を捉えて、考える…

>>続きを読む
mtmtmt

mtmtmtの感想・評価

3.8
想像以上に良かった

この映画見たら宗教戦争少なくなるんじゃ。。?!と思う、宗教に全く興味のない仏教徒であった
MaoHirose

MaoHiroseの感想・評価

3.9

子どもの力ってすごい。。

天国に行くにはどうしたらいいの?の疑問に対して、考えて動く姿が本当に生き生きしてて、元気もらえた。
宗教によって考え方は様々なのだろうけど、最後にピートが見つけた答えは素…

>>続きを読む
YURINA

YURINAの感想・評価

3.5

少年たちの成長ストーリーかと思いきや実際に成長したのはその父親たちのように見えた。

宗教は生きやすくするためのものだと思っていたけれど、キリスト教の子供とユダヤ教の子供という2人の間に宗教の違いと…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

4.3
詰めることの難しい宗教観の距離を無垢ゆえに易々と超えてしまう
belair

belairの感想・評価

-
レモネードみたいに甘酸っぱい話ではなかった。でもこれはこれで好き
s

sの感想・評価

3.7

1年くらい前から見たいなって思っててやっと見れた一作。🍋
まず、ジャケットの二人の子供と色合いからしてきっと好きだろうな〜って思ってた。

信仰してる宗教が違う二人が一緒になってユダヤ教のダニーが天…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事