祇園の姉妹に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『祇園の姉妹』に投稿された感想・評価

non

nonの感想・評価

-
姉妹の対比が面白い。
90年近く前にこの映画を作った溝口健二凄い。
初溝口
音質悪すぎてほとんど聞き取れないんだが。
あんまりクローズアップは使わないのかな。
会話も基本的に横、斜めから撮ってて、交互に映すようなことはしてない印象。

このレビューはネタバレを含みます

おもちゃのキャラがいい

この時代にこの職業に就いていた人々にとっては、男は敵であり、騙される前に騙し、生きていくしかなかったのかもしれない
姉妹の生き方の違いとかより単純に性格が悪いよね、妹は。詐欺師だよね。
人を騙してのし上がろうとするから、最後しっぺ返しくらう。男女は関係ないよね。
この手のは内容より当時の風俗を知れるのが楽しい。
お金で慰みものにする男はんっちゅう男はんは敵や!なんで舞妓なんて商売、世の中にあるんや!義理か世間か、対照的なキャラクターの描き分けがされた姉妹。台詞は聞きにくいところも沢山あるけど見出したら面白い。

溝口健二監督作品。69分。

-2023/8/12(土)-
最後に悔しさを吐露して終わる。
男社会の不平、養ってもらう男性がいないと生きていくのが厳しいなど、その当時の時代を感じた。
音声が聞き取り…

>>続きを読む
Jaya

Jayaの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

義理堅い芸妓の梅吉に反して妹で当世風の芸妓おもちゃが手練手管で男衆を手玉にとるも痛い目に遭うお話。それでも信心はあるおもちゃが面白いです。

番頭による惚れ込んでからの逆恨みという古今東西よくありそ…

>>続きを読む
山市

山市の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

面白かったな…円タクの場面のカット割りがすごいお洒落だった。主人公が痛切な思いをひとしきり語ってそのまま終わるのかっこいい
コータ

コータの感想・評価

3.8

溝口健二監督、山田五十鈴主演作品。1936年公開。

『祇園囃子』が大好きな映画だったので、溝口監督が同じ祇園を舞台に描いた本作を鑑賞。

『祇園囃子』と比較してみて、どうしても物足りない印象を受け…

>>続きを読む
ok

okの感想・評価

3.6
祇園囃子は国宝だと思っているが、久々に見直したこちらはやはりそこまでいいとは思わなかった

三木さんのドラマに寄り添いすぎないフレーミングは良かった

脚本も明解でよかった

あなたにおすすめの記事