あにいもうとの作品情報・感想・評価・動画配信

『あにいもうと』に投稿された感想・評価

monaminami

monaminamiの感想・評価

5.0

多摩川沿いに暮らす兄弟たちの愛情表現が暑苦しさとひき加減とがいい塩梅で、灯籠流しとお盆の風景もとても素敵。
浦辺粂子かあさんの川沿いショップとデカすぎるおはぎが美味しそうすぎるー!
学生時代住んでい…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

5.0

素直になれないにもほどがある。派手な喧嘩とは裏腹に「たまには顔が見たくなる」的な家族の情の塩梅が絶妙。森雅之が船越英二をボコるからのバス停は左の演出の粗暴と優しさの出し方とか凄い。おはぎ飛び交う京マ…

>>続きを読む
tacky

tackyの感想・評価

4.8

水木洋子の、兄弟と家族を描いた隙の無い脚本。

頑固で不器用なので、時代についていけ無いが、人一倍家族を思っている川師の父の山本礼三郎。
父譲りの生き下手で、粗暴だが妹思いの長兄を、いつものインテリ…

>>続きを読む

今から約35年ほど前、早稲田にあったACTミニシアターで見た覚えがありそれ以来の再見。森雅之と京マチ子の兄妹の取っ組み合いの喧嘩だけは鮮明に覚えていたが、久我美子と堀雄二との駆け落ち一歩手前の話はま…

>>続きを読む
hmsuga

hmsugaの感想・評価

3.5
YouTubeでカラー版があったので、昭和30年代の様子が観たくて鑑賞。
懐かしい感はあったが映画や脚本としては今一つ。
浦辺さんが素晴らしい。
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
〖1950年代映画:小説実写映画化:人間ドラマ:大映〗
1953年製作で、室生犀星の小説を実写映画化の人間ドラマらしい⁉️

2024年240本目
何度も差し込まれる井戸のアングルが好きでした。1人の姉の不在からはじまって彼女が現れた途端彼女の感情が爆発する感じ。
キヲシ

キヲシの感想・評価

3.8

駄目な男達が次々にぞろぞろ歩いて来やがる。元親方の父親はふらふらで罵声を浴び、酔って元部下に絡み、かみさんの店から金をくすねる。石工職人の兄がなんと森雅之。インテリ風な印象があるが、粗暴な男にしか見…

>>続きを読む

京マチ子(赤座もん)
久我美子(赤座さん/もんの妹)
森雅之(赤座伊之吉/もんの兄)
山本礼三郎(赤座)
浦辺粂子(赤座りき)

船越英二(小畑/学生)
堀雄二(鯛一/辻屋製麺所の養子…

>>続きを読む
tosyam

tosyamの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

痛快すぎるアクション映画。そこはかとガメラ対ギャオス大映怪獣映画みも。まわりは男はつらいよそのもののなれしたしんだ世界だが。そんななかに森雅之と京マチ子という戦国時代劇からタイムスリップしてきたとし…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事