大人は判ってくれないに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「大人は判ってくれない」に投稿された感想・評価

ヌーヴェルバーグ、白黒、フランス語、という(私にとっては)ハードル高めで、下手に知ったかぶれないジャンルなのですが、映画鑑賞というより背伸びして文芸作品を読了したような気分の後味です。なんていうか、…

>>続きを読む

トリュフォー

邦題の通り大人には理解しがたい不満を抱える少年の思春期が淡々と描かれる映画。

ジャンルでいうと青春もの(coming of age)で子供目線のやんちゃな日常がどこか懐かしくワクワ…

>>続きを読む
めい

めいの感想・評価

4.0
タイトル通り、大人は判ってくれない

護送車から見える夜のパリ
海は広いけれど行き止まり
Castlemoon

Castlemoonの感想・評価

3.8
問題児の話

子供ながらの残酷さ、かわいらしさ、恐ろしさ、自由、が存分にあったと思う

大人は判ってくれないのタイトルに合った話だと思った
AyAnO

AyAnOの感想・評価

3.8
日本語のタイトル、しっくりくる。

この作品に共感を覚える人は、主人公ドワネルと同じような、家族から愛されてない感覚、居場所がない感覚を身を持って知ってる人だと思う。
まさに世界中が共感する物語なんじゃないかな。

最後の脱走シーンは色々な蟠りから解放された、まるでウィニングランのような清々しさだった。

お父ちゃんがラリー好きというところにめちゃめちゃ好感度が上がった!
家の中のモンテカルロのステッカーを見たあたりからそっちにしか目が行かなくなってしまった🤣

今の時代の観点からみると、先生の教育が…

>>続きを読む

わかってくれない・分かってくれないではなく、「判ってくれない」が的確な感じ。

絶対に判ってもらえない焦燥感や失望感みたいなものを多かれ少なかれ思い出す…。

大人に苛立つというより、ドワネルの自立…

>>続きを読む
あかり

あかりの感想・評価

3.8
誰もが経験した事のある、幼少期の分かって欲しいのに分かってくれない不甲斐なさがよく表れていた。
ただ親から愛されたいだけだったのに、、。
かー

かーの感想・評価

3.8

この年頃の子どもの家出って無条件にワクワクする。映画を観ている表情がすごくよかった。映画館で映画観てる人の顔っていいよな。一緒に映画館にいた子どもの中で『ニューシネマパラダイス』のサルヴァトーレみた…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事