大人は判ってくれないに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「大人は判ってくれない」に投稿された感想・評価

ろろん

ろろんの感想・評価

1.0

周りから愛されていない少年がどんどん暴徒化していく姿を描いていたけど、もっと判りやすく素直に表現してほしかった。変にまわりくどいし難しくしないで。それがこの映画の良さなのかもしれないけど、判らなかっ…

>>続きを読む
amethyst

amethystの感想・評価

1.8
この作品がなぜこんなに高評価なのか、全く理解できない。
「判ってくれない」大人たちと主人公の少年。

愛のない家庭で育った子どもは非行少年となる、というそれだけの話。
たろさ

たろさの感想・評価

2.0

12歳のドワネル(ジャン=ピエール・レオ)は両親の仲が悪く学校でも叱られてばかり。


主人公ドワネル君の家庭環境が悪いし、学校の先生もやたらと高圧的。かなりかわいそうだし同情はする。だがだからとい…

>>続きを読む

【当時のカンヌでは監督賞等を得て評価されたもよう。】
フランスの監督さんなので全然知りませ~ん。
が、自動録画で同監督の作品「柔らかい肌」(1964年)、「日曜日が待ち遠しい!」(1983年)が録画…

>>続きを読む
ただただアントワーヌがかわいそうだった。
家も学校も居場所がないという現実はまだ12歳の子供には辛すぎる。
Carol

Carolの感想・評価

1.1

このレビューはネタバレを含みます

また感想を書きにくい映画に出会ってしまった。

結局、日常をずーっと見せられている様で、作者は観客に何をどう感じて欲しいのか、伝えたいのかさっぱり分からない。

やっぱり私にNouvelle Vag…

>>続きを読む
Eegik

Eegikの感想・評価

1.5

このレビューはネタバレを含みます


田島列島『子供はわかってあげない』が好きなので観た(?)

古い映画だなぁとしか…… こういう映画の見方・楽しみ方がまったくわからん。みなさん判っててよろしいですなぁ〜〜〜

抑圧的な大人に囲まれ…

>>続きを読む
ぺい

ぺいの感想・評価

2.0

うーん。正直、よくわからなかったなぁ…
自分が子供時代にこういう経験が無いから、没入できなかったのかも…
町山氏やスピルバーグに多大な影響を与えたとのことなので、傑作であるのは間違いないのだと思うが…

>>続きを読む
タニー

タニーの感想・評価

2.0

反抗期というものがなく、あまり人に関心がなかったせいか、主人公の大人に対する気持ちがよくわからなかった。
でも面会できなかった親友の男の子の場面で、主人公がすごく残念がってるのはわかるかなぁ〜。あの…

>>続きを読む
タイトル的にかなり共感させられる作品なんだろうと思って観たけどそうでもなかったな。
>|

あなたにおすすめの記事