ヤンヤン 夏の想い出の作品情報・感想・評価

ヤンヤン 夏の想い出2000年製作の映画)

一一/A ONE AND A TWO

上映日:2000年12月16日

製作国:

上映時間:173分

ジャンル:

あらすじ

『ヤンヤン 夏の想い出』に投稿された感想・評価

早稲田松竹にて台湾のエドワードヤン監督『ヤンヤン夏の想い出』へ。

AOLとか出てきたYou've Got M@ilな時代、ハードからソフトへの転換点とその裏の台湾の産業の行き詰まり。そして、自然や…

>>続きを読む

ヤンヤンふけぇ〜✨

ひとりエドワード・ヤン映画祭②

味わい深い、貴重なフィルム上映で。

子ども・思春期の少女・大人の視点から見る群像劇。メインになっていたのは、おそらく初恋。
色々刺さるシーン…

>>続きを読む
りふぃ

りふぃの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

大学の講義で途中まで観て、結末を見ないままだったので数年越しに改めて視聴。

この映画はまさに傑作!
これを観ていない人生なんて考えられない!

何がこの映画を傑作たらしめているかと言うと、肝心なこ…

>>続きを読む
fujiponsai

fujiponsaiの感想・評価

3.8

「後ろからみてるだけだとなんで悲しんでいるのかわからないよ」「後ろ姿は自分では見れないでしょ」というヤンヤンの言葉が耳に残っている。

映画のほとんどのストーリーはヤンヤン以外の家族、特に父親と姉の…

>>続きを読む

誘ってもらって急遽鑑賞。
マルジェラぶりのBunkamura。
はじめての台湾映画。

大きな盛上がりも無く、淡々と進む映画なんだけど、ずっと集中して見れた。
あっという間に、まさかの3時間経ってい…

>>続きを読む

大好きなエドワードヤン監督作だが、すこし眠たくなってしまった。話がどう転ぶのかよくわからず、ぼーっとしてしまった。DVDの画質の悪いので観たのが良くなかったか。けれども、観終わった後、ヤンヤンがプー…

>>続きを読む
よーぴ

よーぴの感想・評価

5.0
過去と現在、出会いと別れ。NJに感情移入しすぎて頭おかしくなった
HAL

HALの感想・評価

4.8

早稲田松竹でやっと観れた!初見です。
タイトルとポスタービジュアルが少年ヤンヤンだったから、てっきり『牯嶺街少年殺人事件』みたいな子供の視点の話なのかと思いきや、ヤンヤンの視点こそ出てくるけれど、親…

>>続きを読む
kumakusu

kumakusuの感想・評価

5.0
台湾で見る
mis

misの感想・評価

4.2

これはいいですよ。長い映画だけどね、じっくり味わいように見るやつ。90年代?の台湾がかなり日本だった。人間たちの普通の日常の中に現れる出来事を見ているだけなのに、何でこんなに面白いんだろうか。言葉に…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事