どん底に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『どん底』に投稿された感想・評価

ジャン・ルノワールを愛してる
ずば抜けたユーモアのセンスは賛美的
父から譲り受けた印象派の目
彼の映画撮影現場は愉快なんだろうなあ
映画にそれが滲み出ている、そこが良い。
現代でいうならウェスアンダ…

>>続きを読む
どん底

どん底が人を殺す
ただしどん底から這い上がろうと足掻くような泥臭い話ではないように思えた
重心は高めにふわふわと軽い感じ
りょー

りょーの感想・評価

4.0
「彼が殺ったんじゃない。どん底がやったんだ」

あの台詞にただただ共感する。
ベッポ

ベッポの感想・評価

3.5
自分の欲望に従って堕ちるとこまで堕ち、そこで順応していく男爵が魅力的だった。
黒澤明監督の「どん底」も観てみたい。
ikumi

ikumiの感想・評価

2.9

リマスターを映画館で鑑賞。
音楽の圧がすごかった。

もう一回見ないとわからないかも…
家主の義理の妹がペペールに恋をしている描写が読み取れなかった。

どん底へ行く男爵とどん底から抜け出す主人公ペ…

>>続きを読む
序盤で男爵のルイ・ジューヴェが尋問されてニッコリ笑うところが好き
brian

brianの感想・評価

3.9

「どん底」から這い上がろうとする盗人と男爵の生きざまを描いた人間ドラマ。

ストーリーは二人の考え方が対極的なのでわかりやすい。現状から脱却していくのか、或いは現状に安住するのか。
人生の分かれ道で…

>>続きを読む
71s

71sの感想・評価

3.0
短く簡単な形象で構成された映画。ほしい中身は全て「ピクニック」と「草の上の昼食」にもっと完壁に描き出した。その二本を直接見て「どん底」には見なくてもいいと思う
S

Sの感想・評価

-
ユーロスペースで鑑賞。
撮影:フェドーズ・ブールガソフ、ジャン・バチェレ

ジャン・ギャバン(ぺペール)の優雅だけど繊細で、徐々に人生への焦りが身体から溢れる時間経過が素晴らしい。

ジャン・ギャバンの顔!ジュニーアストル演じるナターシャへの好意の表情が暗い物語の中で優しげに映るどころか、一方的な欲望をまとっている気持ち悪さ。ジャンルノワールの表情の捉え方の多義性がここにも表れて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事