東京兄妹に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『東京兄妹』に投稿された感想・評価

masato

masatoの感想・評価

4.0

市川準の映画はとても静かな印象がある。別に事件が起きないわけでもないし、セリフが殊更少ないわけでもない。
ただ、じっと表情を見入る間があったり、何気ない空気を作るカットが実にうまく時間の流れを作って…

>>続きを読む
harema25

harema25の感想・評価

3.9

CMディレクターで
活躍された
市川準監督作品。

東京の下町で
肩寄せあって生きる
兄と妹。
90年代の東京が
保存されている映画🎥

商店街の
お豆腐やさんに
鍋を持って
お豆腐を買いに行く妹が…

>>続きを読む
涼しい雰囲気が画面で溶けている。兄妹の間に、そんなに微妙な感情がやはり日本人ではないと撮られないよね。
干し柿の兄と甘栗の恋人。妹の職場の店構えが良い
1995年とは思えない世界観だけどいつの設定なのだろうか。兄の思考や言動に危うさが

土手デートで手塚とおるさんが楽しげに小石を投げつけてる人物は誰なんだ
leyla

leylaの感想・評価

3.7
小津安二郎へのオマージュというべき作品。
下町に住む兄と妹の暮らしを丁寧に描いています。
冷奴食べたくなります。
sacchinn

sacchinnの感想・評価

3.8

兄がこの時代の若者とは思えず、往年の笠智衆が中に入っているみたいだった。
古本屋に勤めていて、クラシック音楽のレコードを聴いたり、干し柿を買って帰ってたり、枕元のスタンドの灯りでうつ伏せになって、笠…

>>続きを読む
mtmt

mtmtの感想・評価

3.5

舞台は都電荒川線の走る豊島区雑司ヶ谷。高校卒業を迎えた妹と親代わりに彼女を育てた兄の日常と事件を描く都会の片隅系映画。街の風景や生活が丁寧に映されており、記録映像としての性格も併せ持っている。淡々と…

>>続きを読む
usa

usaの感想・評価

4.1
帰ってきた洋子が庭、縁側、居間、玄関越しからみえる。とても美しいシーン。
風に靡く旗、流れる水の反射、美しい動が物語に散りばめられている。
ホリ

ホリの感想・評価

3.8

兄妹の無言の間に、響き渡る家内の環境音…
振り子時計のカチカチ音、
互いにお風呂から出てくる音。
兄妹が物静かな性格だからこそ、
観客にとってはその音が大きく響き渡っているように聞こえた。
「いつま…

>>続きを読む

『晩春』編曲であるんだが、ここでは決してこの家から出られない。
原風景というか、失われていったものを的確に写して畳み掛けるようなモンタージュが中々エモい。
殺虫剤と幻想的な使い方が見事。やはり家が異…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事