日本橋に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『日本橋』に投稿された感想・評価

ENDO

ENDOの感想・評価

4.0

お富士さんの生まれ持った恒星としての求心的魅力に引き寄せられるも接触できないまま悶々としていると千景さんにズルズルに堕落させられる構成が凄まじい。熊に湧いた蛆を有り難がってスナック感覚で食べる分別あ…

>>続きを読む

濃い素材にさらにめんつゆを原液でかけたような仕上がり。芸者の執念の恋を描いた泉鏡花の幽玄さと市川崑の犬神家の片鱗を思わせるサスペンス的な力強い画作り&くどい演出があまりに拮抗し合っていた。溝口版がど…

>>続きを読む
山猫舎

山猫舎の感想・評価

3.9
泉鏡花の美学

淡島千景が実に美しい
うら若い若尾文子も花のよう、この頃から深い発声がとても良い
品川隆二がイケメン
mam

mamの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

原作:泉鏡花

あでやかなお着物と、艶のある所作が美しい日本橋の芸者たち。

淡島千景と山本富士子の香り立つような美しさ。まだ幼さの残る愛くるしい若尾文子もたまりません。
Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

2.5

若き日の淡島千景が美しい。後年のオバ様になってテレビドラマに出ていた頃の印象が強いので驚き。その淡島千景が芸者役の独壇場ともいうべき作品で、原作は未読だが泉鏡花。
白塗り度が高い山本富士子と、まだ幼…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

原作が泉鏡花なので、必然的にある種の怪談となります。本作を見れば、日本映画の黄金時代とは女優の優美さに支えられていたという単純な事実がいやというほど身に染みます。淡島と山本の美しさはため息が出ます。
bn

bnの感想・評価

4.5
怖い、観終わった後の足元がスッと冷たくなる感じ
川口浩(笑)
loveton

lovetonの感想・評価

3.3
この時代の女優さんの喋り方、所作、着物、顔立ちみんな好き。芸者好きなのかもしれない。

淡島千景も山本富士子も晩年の様子しか記憶にないので、この2人の対照的な美しさが良かった。さらに若尾文子の可憐な可愛らしさ。セットで撮影されているが、若尾演じるお千世が雪の中を朱の唐傘さして橋を渡る場…

>>続きを読む
o

oの感想・評価

-

再見。
健気な花魁の山本富士子、彼女に惚れこむ品川隆二、それを知ってて結婚する淡島千景の三角関係がほろ苦い。
若尾さんはまだ幼いながらも魅力を発揮。
三角関係が絶妙ながら、もう少しアップダウンがあっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事