フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」に投稿された感想・評価

デウス・エクス・マキナにも程があるオチだけど、サンダの人間的な部分にほろり……


サンダ対ガイラ
前作
フランケンシュタイン対
地底怪獣バラゴンの続編

でも微妙に違ってたり
同じ役者だったりです
水野久美は
前作  戸上季子
今作  戸川アケミ
でした

海外俳優はあの
ウ…

>>続きを読む
びびし

びびしの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ブロンドキューティクルがサンダ、緑色がガイラ、

1966年、東宝の特撮が最もイケイケだった頃の傑作、この頃の「ゴジラ」は子供向けにシフトしていたのでここへ来ての大人に向けた特撮と言う趣、デザイン…

>>続きを読む
かりん1

かりん1の感想・評価

3.9

特撮シリーズ 本多猪四郎監督の面白い

感想👇
1966年 東宝
監督   本多猪四郎
特技監督 円谷英二
音楽   伊福部昭

前回のフランケンシュタインの続きです。

船🚢の窓から 大タコの足が…

>>続きを読む
フランケンシュタイン系の2なのか怪しいけど、こっちもオチは唐突。

『フランケンシュタイン対地底怪獣』の続編だけど、フランケンシュタインが育った場所が広島から京都になってたり細かい設定が変わってる。
タイトルこそ「サンダ対ガイラ」だけど一番頑張ってるのは自衛隊。

>>続きを読む
nori198835

nori198835の感想・評価

3.1

ガイラが普通に怖い。

海面にガイラが映る&女性捕食シーンはトラウマ。

サンダとガイラが決別するシーンは悲しい。

ラストもバッドエンド的で当時の東宝作品としては異質に感じた。

普段は噛ませ犬の…

>>続きを読む

ゴジラ好きの息子ために買った東宝怪獣の本で紹介されてたのを見て初めてこの映画の存在を知りました。

また、ガチャガチャで出てきたのを機に気になり始め、U-NEXTの無料期間中に鑑賞。

フランケンシ…

>>続きを読む

前作『フランケンシュタイン対地底怪獣』の流れをくむ作品で、
だからこそ最初大ダコが現れ、第三海神丸を襲うという始まり。

大ダコは前作でフランケンシュタインを海の中に引き込んだという設定なので、今回…

>>続きを読む

めっちゃ走って活き活きしてる

全速力で泳いでくるガイラがめっちゃ怖すぎ
この年代にしては特撮と合成をうまく多様していてずっと飽きない
サンダとガイラのシーンが多いのが見ていて怖いし楽しい
怪獣映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事