ザウルスさんの映画レビュー・感想・評価

ザウルス

ザウルス

ゴジラ2000 ミレニアム(1999年製作の映画)

1.5

2000年に入り復活したゴジラシリーズ。

アメリカ版エメゴジ後の国産ゴジラ。

気合いを入れて作ったんだろうが、
正直エメゴジの方が何倍も面白い。

映像面も話のテンポも
エメゴジの方が遥かに上。
>>続きを読む

告白 コンフェッション(2024年製作の映画)

3.2

山小屋密室ワンシチュエーションスリラー。

最期と思って言ってしまった告白、
最期と思って聞いてしまった告白。
しかし助かってしまった2人。

山小屋密室で繰り広げられる探り合いから、
一気に襲いかか
>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.3

「怒りのデスロード」の前日譚。

「怒りのデスロード」は最高の映像体験で
まるでアトラクションに乗っているかのような感覚の映画だった。
しかし、マックスのバックボーンも特に無かったし、
フュリオサの信
>>続きを読む

エクソシスト/ディレクターズ・カット版(2000年製作の映画)

2.3

午前十時の映画祭にて鑑賞。

ホラー映画の金字塔と言われる本作。

ホラーな部分はあるものの、
ほとんどが淡々とした人間ドラマ。

人の暮らしのなかに、
悪魔による恐怖が隣接している。

時折、一瞬だ
>>続きを読む

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.5

25年ぶりの再鑑賞。
面白かった記憶だけはあるが
ほぼ忘れていた。

90年代らしく
ロックなBGMでかっこよく始まる。

対照的な2人の男、
マーチンとルディが、
余命僅かという共通点を持ち
意気投
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

3.5

前編から割と短期間で後編が公開。
これは凄く嬉しい。

前編が衝撃的だったぶん、
どう畳むんだろうと、
無意識に期待値が上がってしまう。

いろんな要素があり
情報過多。

全てを語らず
謎な部分も若
>>続きを読む

またヴィンセントは襲われる(2023年製作の映画)

2.9

目があっただけで襲われる不条理パニック。

28日後を薄味にしたような感じ。

アイデアは面白い。
何が起こっているのか
分からない不穏な空気感。

主人公の情けない中年具合、
ヒロイン?のくたびれ感
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.7

広告制作会社の社員たちがおちいる
タイムループムービー。

僕は10年間ほど広告代理店にいたので、
主人公たちの苦悩と苦労が分かり過ぎる泣

共感のオンパレード!!!!

・疲れ切って今日が何曜日かも
>>続きを読む

スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.8

空想科学冒険活劇映画。

人物とCG背景の合成がほとんどで
ほぼアニメのような映画。

セピア調でレトロな映像で
独特な世界観を作り上げている。

一コマ一コマ絵になるカットばかりで
まるで動くグラフ
>>続きを読む

ゴジラVSスペースゴジラ(1994年製作の映画)

3.8

平成シリーズをやっと全部観れた。
順番がバラバラになってしまったが。

vsスペースゴジラは個人的に、
平成シリーズの中では1番好きかもしれない。

よく分からない部分があったのだが、
バディものの軽
>>続きを読む

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

3.0

全3部作から数世代後。

前作観なくても大丈夫な作りは好感。

ほぼ唯一の人間ヒロイン、
メイはとても可愛いが、
後半で現れる本性...。

猿が王国を築くお決まりの展開。

猿対猿の戦いは見応えある
>>続きを読む

ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985年製作の映画)

3.6

子どもの頃、
テレビ放送されてたのを
親が録画してくれて何度も観た映画。

まさかスクリーンで観れる日が来るとは。
テレビ放送版は、放送の尺の都合上、
あちこちカットされているので
まるまる本編をちゃ
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.0

本田望結の制服姿★プラス3
異世界の面白さに★プラス1
予想外のラストに★プラス1
ヤンキー男のウザさに⭐︎マイナス2

CGがチープなのだが、
それがRPGゲームっぽさが出ていて、
逆に味が出ていた
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.5

真面目路線の国産ゴジラとは違う
脳筋路線まっしぐらのモンスターバース。

地下空洞という、
初代から出ていたキーワードを
見事に表現。

怪獣=タイタンたちの
暴れっぷりが最高。

コングになつくスコ
>>続きを読む

ハムナプトラ 失われた砂漠の都(1999年製作の映画)

5.0

当時最新のCGを駆使して
描かれたアドベンチャー。

エジプト、ミイラ、謎の秘宝。
男子の心くすぐられる最高のキーワード。

予告編を観た時、
これは凄い映画がやってくるぞ!と
心ときめいた1999年
>>続きを読む

ザ・ゲート(1987年製作の映画)

3.0

庭の工事で開いた穴が
悪魔?のゲートだった!?
子どもが主役のホラージュブナイル系。

ほぼ一軒家だけが舞台だから
ワンシチュエーションに近い。

悪魔のゲートが開いてから
小鬼が出てくるのだが、
>>続きを読む

血を吸う粘土(2017年製作の映画)

2.0

発想は好きではある。
きっと監督は
「遊星からの物体X」が好きなんだろう。

俳優は皆頑張ってたと思う。

が。

いかんせん、
予算が無いのがひしひしと伝わる。

自主制作レベルでクオリティが低いの
>>続きを読む

ミンナのウタ(2023年製作の映画)

3.5

評判が良かったので鑑賞。

たぶん評判を知らなかったら観てなかったと思う。
アイドルムービーだと思ってたから。

正真正銘、
おふざけなしで真面目に
作られたホラー映画でした。

ホラー慣れしてるんで
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.8

巨大鉄塔に取り残される
ワンシチュエーションスリラー。
取り残される理由は
自業自得ではあるが、
過去との決別の為の
無謀な挑戦。

さりげなく少し引っかかる
セリフを上手に
伏線回収し、
なるほどね
>>続きを読む

#マンホール(2023年製作の映画)

2.0

ワンシチュエーションのマンホールスリラー。

何故マンホールに落ちたのか
ここはどこなのか...

GPS機能が壊れたスマホを駆使して
四苦八苦。

スピーディー過ぎる展開で
一晩では無理すぎるだろっ
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.5

一般的には話題になっていないが、
映画マニアの中では
割と評価されている本作。

前編だけでは評価が難しいが
日常と非日常が交差する世界観が良かった。

ほのぼの学園生活のすぐ隣にある
不穏な空気。
>>続きを読む

ゴジラVSメカゴジラ(1993年製作の映画)

3.4

vsキングギドラの続編。

人類が開発したメカゴジラが
ゴジラを追い込む!

ロボットと怪獣のバトルは熱い!

平成シリーズはおふざけなしなので好印象。

ラドンがめっちゃいいやつ。

ゴジラ ミニラ ガバラ オール怪獣大進撃(1969年製作の映画)

2.0

やっと昭和シリーズを制覇。
長かった...。

ゴジラ昭和シリーズって想像以上に奇天烈。

今作の怪獣登場シーンのほとんどは
過去作シーンの使い回しという
無茶苦茶な作り。
少年の夢、妄想で出てくると
>>続きを読む

ヘルボーイ(2004年製作の映画)

2.9

デルトロワールド全開の
アメコミムービー。

ビジュアルと世界観はさすがの一言。
CGだけに頼らず、
実物感のあるリアルな特撮も最高。

しかしストーリー展開は
ペース配分が悪く、
ワクワク感が持続し
>>続きを読む

怪獣島の決戦 ゴジラの息子(1967年製作の映画)

3.0

ミニラ初登場の回。

ゴジラが子育てする教育番組系怪獣映画。
どんどん低年齢化しちゃってるなー、
惰性で見るしかないかと
思いきや、
昭和シリーズの中では、
初代の次に
面白い作品だったので意外だった
>>続きを読む

メカゴジラの逆襲(1975年製作の映画)

1.5

初代ゴジラと同じ監督作とは
思えないくらい、チープな作り。

回を増すごとに、
つまらなくなっている....。


個人的にゴジラと
宇宙人要素は合わないと思ってる。

子供たちが助けて〜!と
叫んだ
>>続きを読む

ゴジラ対メカゴジラ(1974年製作の映画)

2.0

スチームパンクなメカゴジラのデザインが最高にカッコいい。

キングシーサーも子供の頃から好きだった。

火薬の量もシリーズ随一で
バトルシーンは迫力満点。

しかしストーリーがチープ過ぎる。
怪獣たち
>>続きを読む

ツイン・ドラゴン(1992年製作の映画)

3.5

子どもの頃大好きだった映画🎬
久々に鑑賞。

改めて観るとかなり大味の映画だが
今観ても笑わせてくれるし
体を張ったアクションは色褪せない。

ダブルヒロインがどちらも魅力的!

ダレることなくスピー
>>続きを読む

レイルロード・タイガー(2016年製作の映画)

1.1

あまりにもつまらなくて
半分でリタイアしました...
基本最後まで観る派なんだけど
耐えられなかった..

機会があればいつか見直します

変な家(2024年製作の映画)

1.5

宣伝上手で話題の映画。

中盤まではなかなか引きこまれたが、
中盤以降、それまでのドキドキが
総崩れのバカバカしさ。

途中から
変な家とか関係ない
村の一族系の話になったあたりから
興醒め。
現代と
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

3.0

飛べねぇ豚はただの豚🐷

昔観たけど記憶が消えてたから再鑑賞。

何故豚なのか、
1番気になるポイントなのに
そこに焦点を当てないストーリー。

豚になってもイケメンはイケメン。
豚なのにモテる。
>>続きを読む

ゴールド・ボーイ(2023年製作の映画)

4.5

ポスターのダサさが嘘かのように
めちゃくちゃ面白い!!
もったいなさ過ぎる。


映画を観るまで知らなかったのだが
舞台が地元沖縄だとは。びっくり。
沖縄市、読谷村、北谷町あたりかな。
見覚えのある景
>>続きを読む

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年製作の映画)

3.5

やっと観た!

高校生の頃、
毎週楽しみにしながら
観ていたSEED。

ストーリーは毎回一緒なのはご愛嬌。

相変わらず
セリフは多いが、
うだうだと同じ会話を繰り返し
噛み合ってないディベートを
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)(2023年製作の映画)

3.5

アマプラで適当に再生。

いつものように知らなかった世界を見つけ、
みんなと仲良くなるけど裏があり、
世界の危機を救うために戦うっていう
いつもの流れ。

目新しいものは無いのだが、

ダメな自分も、
>>続きを読む

マッチング(2024年製作の映画)

2.0

マッチングアプリが起因となるサスペンスで
序盤はなかなか面白かった。

SnowManが演じる不気味な男の
ビジュアルが絵に描いたような
浅はかな作り。
ただの客寄せパンダ。


中盤から失速し、
>>続きを読む

ゴジラ対メガロ(1973年製作の映画)

1.5

これが、ゴジラ??

という疑問が大きいゴジラ映画。

タイトルはジェットジャガーでいいじゃん。

人間の核実験に怒った
海底王国シートピアがメガロを
差し向けるのだが、

海底王国が出る必要性がない
>>続きを読む