gawaなジャスミンさんの映画レビュー・感想・評価

gawaなジャスミン

gawaなジャスミン

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

3.9

キラキラ映画で脇役たちのキラキラ映画

ほぼスタンドの端だけで構成されている
野球している人たちのシーンも一切出さないのもメインではない側の話やで必要ない
予算も削減できるしね
応援したところで自分に
>>続きを読む

こちらあみ子(2022年製作の映画)

4.3

別に障がいのあるなしに関わらずまわりの環境、特に教育が大事じゃろ

尾野真千子は再婚して家族になろうとがんばってたし、アニキも親とあみ子の間を上手に取り持ってた
井浦新はなにしてたん
問題が起こる度に
>>続きを読む

ワイルド・アット・ハート(1990年製作の映画)

4.0

ニコケイ味100%!!!!

ニコラス・ケイジ×ローラ・ダーン
×デヴィッド・リンチ
逃避行ロードムービーかと思ったけど
しっかりリンチの味付けされてた
要所要所にオズの魔法使い設定が入っていたがなん
>>続きを読む

バイオレンス・ボイジャー(2018年製作の映画)

3.8

監督をモノノケダンスのMVで知ったなー

絵のテイストがつのだじろう感があってこういう作風によく合う
紙芝居風やのにほんまに液体かけたり、燃やしたりと演出がアーティスティック
見る人によっては不快とい
>>続きを読む

クラッシュ(1996年製作の映画)

3.4

性行通事故

事故の快感が性行為を上回るんかと思いきや結局のところカーセックスじゃん
ヴォーンはしっかり交通事故にエクスタシーを感じるけど他の人はビジネスエクスタシーちゃう
有名人事故再現ショーが斜め
>>続きを読む

サケボム(2013年製作の映画)

2.6

もっとサケボムしてよ

唐突に酒蔵の新社長に就任して
とりあえず長期休暇してこいとなってアメリカのおじさんの元へ
恋人探しのロードムービーやけど特に何も起こらんというか
アジア人コンプレックスのいとこ
>>続きを読む

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

3.9

ウォーターワールド感を垣間見た

人類文明が終わって300年後
猿の惑星と化した世界
描き方的に主要猿たちは猿の惑星というより他の動物と同様に共存している感じ
他の動物と比べると文明が確立された生活や
>>続きを読む

ドリーム・ビルダーズ ミナと秘密の夢工場(2020年製作の映画)

2.2

他人の夢に介入できるとか怖すぎ

再婚してできた義姉妹と反りが合わないので自分のことを好きになるように矯正させるという怖い映画
最終的にハッピーエンドみたいになってるけど矯正した事実はあるのに触れない
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

4.0

やっとモンスターユニバースが軌道にのってきた気がする

ゴジラvsコングでもうええかなて思ったけどまた臨界点を超えてきたな
タイトルがゴジラ×コングなのでゴジラがメインかと思ってまうけどゴリラがメイン
>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.4

麻薬よりはクリーンな遊びちゃう

謎の手の置き物を握ると霊と交信ができる遊びが若者内でバズり中
主人公の弟が交信してしまったことで事態が悪化
設定や前半の悪ノリとかは良かった
弟だけではなく取り扱った
>>続きを読む

ミンナのウタ(2023年製作の映画)

3.8

清水崇による3ランヒット級!!!

GENERATIONSファンホイホイ作品かと思いきやちゃんと恐い映画やん
恐怖演出も久しぶりに炸裂してたなー
これは劇場で見てたら周りの悲鳴が楽しめたかも
MVPは
>>続きを読む

オクス駅お化け(2022年製作の映画)

3.4

井戸がパチンコのリングでよく見る仕様

オクス駅で起こる怪奇現象に迫れ
社長と上司の方針がまとまってなさすぎてナヨンかわいそ
むくんだ西岡徳馬みたいな湯灌師によってがらっと展開が変わるけど
Jホラー要
>>続きを読む

ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!(2023年製作の映画)

4.4

最&高!!!!
タートルズ世代は絶対にはまるし
そうじゃないZ世代も楽しめる
スパイダーバースもアニメーションの進化系を見せてもらったけどさらに上位互換がこの作品
コミックというよりか水彩画のようなタ
>>続きを読む

ヒッチハイク(2023年製作の映画)

3.5

和製洋モノホラーじゃん

ヒッチハイクして乗り込んだキャンピングカーはとんでもない食人家族
洋画でよくあるような展開を無理なく日本でやれてるのがすごい
ジャパニーズホラーが衰退ぎみになっているいま和製
>>続きを読む

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

3.3

高齢社会縮図遊園地

当時のアメリカ社会を皮肉に描いているとしてお蔵入りになった作品
極端に表現してるとしても昔と今でどれほど改善された部分があるんだろうと考えてしまう
なにが恐いってこの話無限ループ
>>続きを読む

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

3.5

じじいvsゾンビ

老人ホームに襲ってくるゾンビ
そのまま籠城するのかと思いきや孫たちと脱出
遅いタイプのゾンビやで老人たちとパワーバランスがちょうどええ
面白かったけどこのノリならショーン・オブ・ザ
>>続きを読む

美しい星(2017年製作の映画)

3.8

邦画の宇宙人系ではベスト
リリー・フランキーは火星人
亀梨和也は水星人
橋本愛は金星人
各々が自分の役割のために動いている
特に地球侵略とかではないから良い
そのあたりに手を出すとチープになってますけ
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

4.2

朝鮮人ならええんか

1923年
韓国が日本統治下の時代をベースに起こった日本の実話
戦争や集団心理であったりよろしくない事柄が最悪の結果を引き起こしている
瑛太のセリフが一番的を射ている

こういう
>>続きを読む

リゾートバイト(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ぜんぜん元ネタ知らんでもおもしろい

まず設定がいいよね
離島での旅館バイトで起こる恐怖体験
午前2時の女将の奇怪
隠し階段の奥に謎の部屋
名バイプレーヤー松浦祐也
元ネタ知らんが故の予測不能な展開が
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.2

サメ映画原点にして最恐

やっぱりCGより実物はリアル
演出もさることながら音楽の使い方がうますぎ
定番のサビ部分もええんやけどサビ以外もこのあとの展開を感じさせてくれる
海中の映像で思うのは映画によ
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.0

お返しまーす
お願いしまーす

サマー・ウォーズかと思った
初!新海誠作品!!
とにかくアニメーションがきれい
この辺は見応えがあり人気なのは分かる
地震を起こすミミズをひたすら封印していってるのだが
>>続きを読む

隣人は静かに笑う(1999年製作の映画)

3.7

うーん大どんでん返しとして見すぎた

隣人が実は…系
うまく丁寧に物語は運ばれて距離が近くなっていった隣人
でも本性はゴニョゴニョ
展開はほんまにうまいんやけどハードルを上げすぎたせいで面白さが半減し
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.5

ま結局教育が大事だよね

近年の邦画胸糞としては良い出来やと思うけど胸糞度合いとしては中途で終わる感じ
映画全体のデティールとしてはええんやけどな
太鳳ちゃんもイメージとは違う演技もしてて幅が広がって
>>続きを読む

そこにいた男(2020年製作の映画)

3.8

愛の力はすごい

男のために尽くす尽くす尽くす
愛されたいから
男の頼み方もこの手口でうまいことやってきたんやろうなという慣れよう
ショウくんの本名がゲンタやったのはええギャップ萌え
お腹の落書きもセ
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.8

強い気持ち、強い愛?

サニーの日本リメイク
これは完全に好みの問題やろうけどシーンカットやカメラアングルまでオリジナルといっしょすぎて笑える
これは忠実に再現しようということなのかリメイクを作る上で
>>続きを読む

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

4.0

高校生時代のハ・チュナが竹内結子みたいでかっこいい

余命が近い親友のためにかつての仲間を探すだけの話やのにすごいおもしろい
高校生時代と現代の話が交互に進んでいくのがええな
単純に脚本がうまい
当時
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.8

菅田将暉もFUKASEもええやん
みんなおもろいやん
そんでええやん
ここ最近の邦画にしては流血スラッシャー満載で良かった
漫画から映画はよくあるけど映画(というか映像)から漫画が作られる話は意外と見
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

3.9

ずっとロードムービーじゃん

すっごいスピード感
展開が早くてほんまにずっと走っているので見てると遠出したくなるなー
リドリー・スコットは女性を軽視した世の中に対して女性が反旗を翻すのが好きなんかな
>>続きを読む

チェイサー(2008年製作の映画)

4.1

警察はなにやってんだにつきる

風俗の元締めvs連続殺人犯
元締めがなんで元刑事なんという疑問を始まって数分で納得させられる設定
かなりの序盤で犯人が自供するので映画終わったやんと思ったらまったく読め
>>続きを読む

座頭市血笑旅(1964年製作の映画)

3.8

第8作目
寅さんや007と同じでどこから見ても楽しめるからいいよね

座頭市と間違われて母親が殺された赤ちゃんを父親の元へ届けるお話
赤ちゃん要素だけでこんなにおもしろくなるんかい
おしめをかえてる合
>>続きを読む

KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2016年製作の映画)

3.8

日本産のこういうアニメーションはないのかねー

LAIKAのストップモーション技術は凄い
また折り紙や三味線などなど日本の要素がたくさんあって情景だけで楽しい
内容も分かりやすいので子どもから大人まで
>>続きを読む

マッシブ・タレント(2022年製作の映画)

4.0

ニックチョーーーーカッケイジ

ニコケイ好きにはたまらん映画
昨今はかっこ悪汚いおやじ役をよく演じてるイメージやったけど本作では振り回されつつもかっこいいニコケイが見れて満足
ペドロ・パスカルがいい味
>>続きを読む

座頭市物語(1962年製作の映画)

4.0

あんまが目付けに体を揉んでもらってあべこべじゃねえかー

勝新太郎の座頭市初体験
冒頭の丁半博打からうまい
自分が盲目やということをフルに活かしてる
というか一連の金を総取りするのがやり口やったら策士
>>続きを読む

椿三十郎(1962年製作の映画)

4.0

三船敏郎の浪人感!!

唐突に始まり浪人が仲間に加わり話がサクサク進んでいくから見やすい
白黒の時代劇は見慣れていないけど内容がおもしろいからそのあたりの抵抗感はなく時代劇をうまくエンタメ映画に昇華し
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

4.0

スパゲッティ食い方なんなん

ただ少年がふつうの家族に介入しただけやのにとんでもないことになちゃった
家族とはいえ所詮自分が助かりたい一心で本音がボロボロ
不条理で人間の醜い部分を見せてくれる
終始不
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.0

暴力と欲望のハッピーセット
人間の道徳心な部分を簡単に矯正することは可能なのだろうか
先天的な凶暴性は変わらんように思う

>|