びびしさんの映画レビュー・感想・評価

びびし

びびし

映画(679)
ドラマ(0)
アニメ(0)

DAGON(2001年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ラヴクラフト×スチュアートゴードン

なんと言ってもメインの舞台である「漁村」が素晴らしく不気味で最高のシュチュエーション、ホテルがあり得ないほどの汚さ、不快感が凄い、村民達の君の悪さ、言葉が通じない
>>続きを読む

吸血鬼ドラキュラ(1958年製作の映画)

3.2

目を離しすぎ、付きっきりで見張らんかい、別の部屋でワイン飲んでるから話がややこしくなるんよ、無防備すぎ、

吸血鬼も無防備に寝過ぎ、日中狙われるんだから鍵掛けときなさい、

正直、吸血鬼弱点多すぎじゃ
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

結末が分かっていても魅入らせることの出来る求心力、衝撃的な結末とか、どんでん返しが、とかの映画はタネがわかると面白く無い一発屋的なのがあるがこの映画は全体的な完成度が高く感じる、

自分の中で「名作請
>>続きを読む

マーダー・ライド・ショー(2003年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

過去視聴の記憶ではもっと過激なイメージだったが改めて観ると案外抑え目な印象だった、かと言ってつまらん訳では無く、キャラクターパワーに終始圧倒される、

ロブゾンビの初監督作なだけあってか映画ではあまり
>>続きを読む

ウィッチ(2015年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

要所要所に良いシーンは有るのだが...カラスとか、白ヤギと老婆とか、血まみれアニャとか(親への殺意がスゴイ)、いかんせん全体的に面白味が希薄、

特別何が起こる訳でも無く何が解決する訳でも無い、

>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

みんなでセッションするシーンが何故か涙腺を刺激される、

夕子が幸せになってくれればそれでええ、

雫よ焦るな、目標を見つけるスピードも夢を叶えるスピードも人それぞれ、マイペースで良い、天沢のペースで
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!(2006年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

前半のほぼBGMもなく淡々と異常な事が行われる雰囲気がとても良かった、日常が次第に侵食され知らぬ内に町全体が...素晴らしい、ジョーダンピール真似したのか?

身内や知り合いが敵になるので殴ったりする
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

4.3

何度も何度も観ている、多分一生観る事になる名作、

アニメとしての質が素晴らしく、背景、地形ごとグリグリ動く迫力のある飛行シーン、とにかく技術力よ、これともののけ姫はジブリの一番良い時、

一番好きな
>>続きを読む

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

子供の頃に観て子供ながらに感動したのを覚えていた、大人になって観返すとまた違う印象を受ける、子供の頃は友達を失う喪失感、靴を流すシーンで、大人になると子供を失う事を分かっている親の毎日の悲しみ、自分の>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

世界観に終始圧倒された、ずっと緑がかった世界観にある出来事をきっかけに赤を差す、言葉以外による表現力が凄い、

音楽も素晴らしく、劇場の音漏れをBGMにしたり、ディズニー童話っぽかったり、ミュージカル
>>続きを読む

フランケンシュタイン(1931年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

定番の姿のフランケンシュタインの怪物、作られておいて愛されないサッドモンスターではあるがマリアの事があるので個人的には許せん、暴徒化した民衆はやり過ぎではあるが致し方無い部分もある、フランケンシュタイ>>続きを読む

キュア ~禁断の隔離病棟~(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

えぇー、評価低いなぁ、自分には刺さりまくったけど、自分の感覚がズレてんのか?

基本的には社畜がキュアされる話、話が淡々と進む、それでいてこの映画長い、終盤までは雰囲気合わなければキツイかも、しかし芸
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

3.9

観た事は無かったが殆ど話を知っていた、それ程に有名なシーンのオンパレード、TV番組とかで紹介し過ぎなんよ、でもとても面白かった、ロッキーの頑張りにどうしても感動する、名前を叫ぶシーンも感動する、

>>続きを読む

マシニスト(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

クリスチャンベイルが単に痩せ過ぎたのならまだ分かるが「30キロ痩せてこい!」って言われたのなら問題のある映画だと思う、実際そこまでやるほどの内容では無いと思うが、心配で話が入ってこないレベル、

死体
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

これから見る方はあまり調べず、あらすじ等も読まず、鑑賞する事をおすすめします、知れば知るほど台無しになるので、


↓以下ネタバレ











おそらく相当な低予算映画、だが「この映画
>>続きを読む

グレート・ウォリアーズ/欲望の剣(1985年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

昔にほんのり観た記憶がある、タイトルが判明したので再鑑賞、

領主が傭兵への約束を反故にしたことにより傭兵が反乱、復讐するのを領主が復讐する話、いや、まともな奴いねえな、ヒロインも心の許し方や心移りが
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

3.6

お笑い要素控えめ、どころか前半のレギュラーメンバーほぼしんちゃんのみ、リアルな合戦や城攻め、投石なんて普通見ない戦い方、人も普通に死ぬし、NHKの大河ドラマみたい、大人は楽しいだろうが、コレを映画館に>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

4.5

再鑑賞、毎回思うが凄くまとまりの良い映画だと思う、初めて観た時は何も知らない状態(観たのはポスターぐらい)どうせつまらんエロい恋愛映画だろうと思って観たから衝撃的だった、観終わった後に席を立てない状態>>続きを読む

UDON(2006年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

まあ今となっては豪華な顔ぶれが出るわ出るわ、名の知れた方々を惜し気もなくチョイ役で、若き池松壮亮も出てた、小西真奈美のパワー系おっちょこちょいも良かった、

うどんは美味しそうだった、うどん食べたくな
>>続きを読む

ゲゲゲの鬼太郎 大海獣(1996年製作の映画)

3.6

猫娘が3期より可愛かった、でも3期の方が良い、歌も吉幾三がいい、

内容は3期劇場版と一部カブる南方妖怪の話、だが今回は鬼太郎が怪獣(海獣)になると言う特殊なお話、それ以外は結構王道な展開でした、

ゴジラVSビオランテ(1989年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

当時の風潮ならこの路線のゴジラは正解だと思う、2時間サスペンスっぽいノリ、今まで以上にダークな雰囲気のゴジラ、ビオランテの生い立ちもヤバい、怪しい外国人が銃撃戦する(しかも音がパキューン!)、マッハで>>続きを読む

ガス人間第1号(1960年製作の映画)

3.5

八千草薫がもう兎に角素晴らしく、美しく、儚く、登場時間も長く、後半はほぼ一人舞台、東宝はエキゾチックな顔立ちの女優さん好きね、

あるシーンの左ト全の無言のシーンは悲哀を感じる名シーン、

全体的に淡
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ひろしがロボットになった、どうすんの?直るのコレ?と思ったら実はひろしのコピーでひろしは無事だったと分かる、良かった、でもひろし二人になったよ?

ひろしが二人になったからには日常に戻るには一人は必ず
>>続きを読む

ジェヴォーダンの獣 ディレクターズ・カット(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

実際にあった事件をベースにした映画、映画自体はフィクションである、実際にもライオンベースの異交配種だと言われているらしい、

「ブラッドボーン」と言うゲームの元ネタの一つとして知られる、「獣狩り」「啓
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

学園ものに、謎解きサスペンス、ホラー味もあり、スポーツであり不良ものもある、とにかく盛りだくさんな内容だった、

今回は風間くんの皆んなに明かせない悩みにフューチャーした内容、優秀であるが故の悩み、皆
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁(2010年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

しんのすけ一筋のタミコが過去に戻ってしんちゃん達に初めて会った時にしんちゃんと風間くんを間違えるシーン、普通に間違える?タミコの親の会社の側近になっている大人の風間くん(いわば大人しんのすけの敵)は姿>>続きを読む

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

不謹慎胸糞映画ならいっそのこと貫き通せよ、途中で間が持たなくなったのか飽きたのか知らんけどその空気を見てる側に気付かせるなよ、かなり白けた、

メタ発言もことごとくスベっているし、映画に「映画は...
>>続きを読む

フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ(1966年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ブロンドキューティクルがサンダ、緑色がガイラ、

1966年、東宝の特撮が最もイケイケだった頃の傑作、この頃の「ゴジラ」は子供向けにシフトしていたのでここへ来ての大人に向けた特撮と言う趣、デザインが
>>続きを読む

デビルマン(2004年製作の映画)

2.2

碌な演技指導もせずに、なぁなぁに撮影をした事により適当にOKを出し、現場が学園祭のような状況に、ちゃんとした役者も本気を出すのがアホらしくなり適当な演技へ... スタッフが悪い、と言うかスケジュールも>>続きを読む

アリス(1988年製作の映画)

3.6

再鑑賞、

世界観、造形、雰囲気どれを取っても素晴らしいのだが、いかんせんストーリーが無いので退屈に感じてしまう、不条理なのは原作もそうなので仕方がないのだが...

悪趣味なシュヴァンクマイエルワー
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.9

「オギーは見た目を変えられません、我々の見る目を変えなくては」至極名言

オギー中心で話が進む訳ではなく、取り巻く人々に焦点を当てつつ進行する、決してオギーの悩みだけをフューチャーする訳ではなく皆それ
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

とにかく敷島に感情移入出来ない、そもそもゴジラ倒せず逃したのは敷島のせいだし、作戦説明の時もろくに話聞かずに「殺せるのか殺せないのか!」、キレ散らかすし、自分の事棚に上げてキレているのが納得いかん、>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.9

絵柄は最近の鬼太郎だったが(猫娘昔の絵に戻して)かなり攻めた映画で良かった、

金田一耕助的な殺人事件や犯人探し等サスペンス要素も有る、そこに幽霊族や妖怪が関わってゆく展開も見事だった、

ただ鬼太郎
>>続きを読む

ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!!(1986年製作の映画)

3.8

画皮や九尾の狐、人気の中国妖怪出るよ、ゲゲゲの謎にも出るつるべ火も出演、

味方が反物にされて結構ピンチになるので中々手に汗握る展開だった、

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大戦争(1986年製作の映画)

3.7

ドラキュラや魔女等西洋妖怪オンパレードで良かった(半魚人も期待したんだが)、

大人気妖怪バックベアードも出るよ、

ゲゲゲの鬼太郎(1985年製作の映画)

3.7

ぬらりひょんや朱の盆が出たり、押さえる所は押さえた一作、ねずみ男の活躍も多めです、ラスト尻すぼみしますが良かった、

>|