神の道化師、フランチェスコに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『神の道化師、フランチェスコ』に投稿された感想・評価

集団,雨,道中会話,ロバ小屋侵入,小屋作り,鈴貰い,小鳥,水引き爺ジョヴァンニ,農民怒り,爺引き取り,焚き火,裾火移り,髪切り髭剃り,シスターキアラ来訪,生ネギ食い爺,豚生足切り,飼い主殴り込み,豚…

>>続きを読む
“物は考えよう”だな

俺に今必要なのは宗教なのかもしれない
昼寝

昼寝の感想・評価

3.6

フランチェスコの物語というよりもどちらかと言えばジネプロの武勇伝集って感じだった。別に神妙な顔して真面目な話をするばかりが神聖ということではないんだよな、と思わされる。一番印象的な、ジネプロがならず…

>>続きを読む
yuirie8924

yuirie8924の感想・評価

4.0
いやあ、かわいらしい美しいきれいな映画。
心が洗われるね。
完全なる善の思想は無敵!
エゴや神、人に与えることについて考えました。
ラストシーンもめちゃ好き!!

サンフランシスコの地名の由来でもある中世イタリアの聖人フランチェスコは「ブラザー・サン シスター・ムーン」(1972)やミッキーロークが演じた「フランチェスコ」(1989)などで描かれてきたが、最初…

>>続きを読む
ロッセリーニとファリーニは宗教心が強いのね。
カトリック。
観たのですが、よく分からなかった。

 めっちゃ面白い。フランシスコザビエルで有名なトンスラはそれ自体、喜劇的特性を持った髪型だが、神の道化師と呼ぶにふさわしい愉快な仲間たちの様子はトンスラと相まってなお面白い。中でも、すぐ裸になるジネ…

>>続きを読む
EnCeTempLa

EnCeTempLaの感想・評価

4.7
神を扱った映画としては、かなり良い。硬いだけでなく、笑いもあり、楽しめる。
桃色

桃色の感想・評価

4.2

アメリカ西海岸のサンフランシスコの名前のもとになった聖人、アッシジの聖サンフランシスコの行った所業の短編集のような映画です。

もう30年近く前に1回観たきりで内容もあんまり覚えてないんですけれど、…

>>続きを読む
tosyam

tosyamの感想・評価

4.8

このレビューはネタバレを含みます

家族や社会からみはなされた認知症の老人や感染症患者はたまた出家した売春婦などつぎつぎあらわれ。かれらをやさしくむかえいれながら差別なく動物をあいするようにあいする。永遠の少年たち。まるでみえない寄宿…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事