異人たちとの夏に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「異人たちとの夏」に投稿された感想・評価

山田太一の同名小説の映画版。
洋画『異人たち』(2023)の後に鑑賞。

洋画版よりもノスタルジックかつ魅力的、故に離れがたい異人たちの世界が描かれる。
何よりも片岡鶴太郎が演じる父親の温かさが印象…

>>続きを読む
Ken

Kenの感想・評価

3.5

大林宣彦節が炸裂していた。

最初の方の間宮との会話。
すごく、状況説明がきちんとされていて、匠の技だと思った。脚本は市川森一。

この話を大林宣彦にお願いするってことは、そういうことですよね?分か…

>>続きを読む
kiwi

kiwiの感想・評価

4.0

大林宣彦監督作品で、美少女じゃなくておじさんの風間杜夫が主役。舞台も尾道じゃなくて東京の赤坂と浅草。山田太一とのコラボいいな。

片岡鶴太郎はべらんめえ調の江戸っ子言葉だが、
風間杜夫は下町の話し方…

>>続きを読む
kmiw

kmiwの感想・評価

3.5

ファンタジーかと思って観ていたらラスト突如クローネンバーグでびっくり。時々昭和風味のエロシーンあり。
これはネタバレか?

初っ端だけ地に足のついた展開だが、後は一気にノスタルジーかつファンタジーな…

>>続きを読む
ロミ

ロミの感想・評価

3.5

山田太一さんの原作未読です。
リメイクの[異人たち]が気になり、本作を鑑賞しました。

大林監督の尾道3部作後の作品
私の想像では山田太一さんの思い出がいっぱいの原作なのでしょう。
早くに親を亡くし…

>>続きを読む
ワカ

ワカの感想・評価

3.5
妖艶な雰囲気とラストの血みどろ展開のギャップ。
昔の世にも奇妙な物語ぽさがある。
盆栽

盆栽の感想・評価

3.6

もし死んだはずの人が突然目の前に現れたら貴方はどうしますか?


 現在公開中『異人たち』のオリジナル版であり、山田太一による同名小説の初映画化。これがあまりにも異質すぎる感動作であり、本ポスターに…

>>続きを読む
Kumiko

Kumikoの感想・評価

3.5
大林印のファンタジーホラー
笑い方の不自然さや独特の台詞回しは気になるけどおもしろい

今やヨガマスターの鶴太郎さんの江戸っ子パパ具合が心地よかった

ユキヒロさん!

このレビューはネタバレを含みます

原作未読。離婚したばかりの主人公が時を超えて亡き両親に会う話は、同じマンションに住む女性との恋愛を絡めて次第にホラーへ。終盤のホラー演出には引いたが、異人たちとの交流で生き方を見直すラストは良かった…

>>続きを読む
じんわりくる。よかった。
大林宣彦監督の作品を見るのは久しぶり。
心温まる不思議ストーリーという意味では『あした』を思い出させる。
孤独は死に至る病だなとあらためて思った。
お盆休みに観たい一本。

あなたにおすすめの記事