パリ20区、僕たちのクラスに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『パリ20区、僕たちのクラス』に投稿された感想・評価

Annie

Annieの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリータッチなのおもしろいな〜
ラストに生徒が「わたし、何も学んでない」って言った瞬間、おおおそうきたかって感心した。学園モノにありがちな、最後の最後に綺麗にまとめて結果オーライにしてこな…

>>続きを読む
Mayano

Mayanoの感想・評価

4.1
ドキュメンタリーのよう。
子供30人に先生1人ってあらためて凄いよね?って思った
tulpen

tulpenの感想・評価

4.0

笑って、怒って、ぶつかって生きる。
教師フランソワと24人の生徒たち。

カンヌ映画祭の審査委員長ショーン・ペンが
「すべてが魔法だ」と言い
パルムドールに選んだこの作品。
ドキュメンタリーか…

>>続きを読む
ハードすぎる職業だけど、生徒を無視することは絶対にしない先生、よっぽどタフだ

言うことは言いながら、生徒も生徒でなんやかんで授業に参加はしてる

原題は「壁の内側」の意味らしい。郊外ではないけれど中心から離れてはいるがパリ市内の中学校の現実にほんとうにびっくりした。生徒の人種の多様性もあるが、日本にいるとわからないことが多く、たとえば成績会議…

>>続きを読む

久々に最高の映画に出会えた
ほとんど教室の中、それも授業を映してるだけの事が多いのだが移民問題や人種問題をコンパクトに取り上げている

生徒一人一人のストーリーやキャラクターもある事にはあるのだが詳…

>>続きを読む

これはねこれはほんとにほんまやで。
フランスの学園ものは、日本の学園ものと違って、1人に焦点を当てる映画じゃないから新鮮だったな。
日本の学園ものはこうなれと思った展開やが、フランスの学園ものはな、…

>>続きを読む
enter

enterの感想・評価

3.5
移民だらけの学校はこうなるのね、、
強烈である。
こんなん先生のメンタルやられるわ笑


多くの移民が暮らすパリ20区のとある中学校を舞台に、出身国も生い立ちもバラバラな24人の生徒が学ぶ教室の1年間を見つめていく。

様々な民族が混じり合って暮らすパリの下町、20区。とある中学校の教…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

-
昨日授業で観ました
最近知ったんだけどこの映画星野源の働く男に載ってた

あなたにおすすめの記事