モンテーニュ通りのカフェに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「モンテーニュ通りのカフェ」に投稿された感想・評価

sa

saの感想・評価

3.9

パッケージ買い。

パッケージもそうだけど、内容もお洒落でかわいかった。
パリで生活している人たちの小さなドラマを淡々と描いていく、良い意味で毒のないやさしい映画だと感じた。

モンテーニュ通りやそ…

>>続きを読む
パリの街並が素敵。他の映画でも見たけどああいう感じのアパートは日本ではあまり見ない感じだ。ジェシカかわいい人だった

どこかで誰かが悩んでいたりなにか起きていたり誰かと誰かが出会っていたり…ジェシカはいろんな人たちと出会うけれど天真爛漫で魅力的。そのキラキラした姿から目が離せない。

それだけにフレデリックと急に親…

>>続きを読む
tulpen

tulpenの感想・評価

3.2

パリ8区のモンテーニュ通りにあるカフェ 。

悩めるピアニストと愛を確認できないその妻 、
生涯のコレクションを全てオークションにかけようとする初老の資産家 、

その愛人と愛人とつきあっていた資産…

>>続きを読む
Arata

Arataの感想・評価

4.0

何となくジャケットに惹かれて鑑賞。

パリ8区のカフェを中心に、そこで働く人、そこに集まるあらゆる人を扱った、優しい世界のお話し。

主人公のお祖母さんのハッタリかましてとりあえずやると言った内容の…

>>続きを読む
海風

海風の感想・評価

3.5

いい意味で、あまり皮肉をきかせなかったウディ・アレンの作品って感じ。

フランス映画らしいね。様々な人生を淡々を映し出していく感じ。共通しているのは、みんながみんな何かに悩んで生きているってことかな…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ベルニー(仏式ブラックコメディ、突き抜け加減がけっこう好き)のデュポンテルがピアニストなのに笑ってしまう。いっくら悩んでても協奏曲の途中で止めるのはどうなん。笑。療養所で弾いてる場面は綺麗。
ルメル…

>>続きを読む

ジェシカ、可愛い。なんていい子なんだろう。パリジェンヌじゃないところがいい。
おばあちゃんも可愛い。パリのとあるカフェを訪れる人々の人生転換期。真っ直ぐなジェシカに関わりそれぞれ自分らしさを取り戻し…

>>続きを読む
えり子

えり子の感想・評価

3.6

ああいうカフェでお茶をのんでみたい。
フランス映画によく出てくるシーンで、粋だなあと思って。
ギャルソンて服も良いし、働く姿もすてきです。
人間模様が多彩です。
「クリクリのいた夏」のシュザンヌ、フ…

>>続きを読む
2021ksh

2021kshの感想・評価

3.3
ふんわりしたケセラセラ〜なフランス映画。フランス語も時には聞きたい。
セシルドフランス演じる主人公がお金も住む場所もないのに、あっけらかんと堂々としていて清々しい。フランス的個人主義が心地よい。

あなたにおすすめの記事