ロング・グッドバイに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ロング・グッドバイ』に投稿された感想・評価

テリーという人物の解釈に異議あり。
それゆえに物語の厚みが損なわれている。
ただ、エリオットの演技は心地よい。
ゲートのモノマネニキは、原作のモノマネ鳥あるいはカウボーイをアルトマン的ユーモアで表現…

>>続きを読む

静かだけど話にインパクトがあってよかった。ラストもいい感じ。原作を読んでおけばよかったかも。
とにかくタバコを吸いたいがために、アスファルトの地面含めてとにかく固いところでマッチを擦りまくってるのが…

>>続きを読む
JHAT

JHATの感想・評価

-
同じチャンドラーの輸入というのに上品さすら思わせるリアルの追求。PTAは反省してください。
高野順

高野順の感想・評価

4.6

 ある人がアルトマンの映画を見ていると酔いが回ってくる(意訳)と言っていた。なるほど確かにその通りだ。絶妙なズームと編集による奇妙なグルーヴを感じる。そしてその奇妙さはまるまるこの映画の主題と雰囲気…

>>続きを読む

これがハードボイルドか、という渋さ男臭さに酔いしれる雰囲気。ストーリーは釈然としないですが雰囲気と突然のカットの良さが痺れるほどいいので許してしまう。でもストーリーは本当に釈然としない。なんだこの話…

>>続きを読む
相関図を見てないと少々難解かな。
やたらめったらマッチに火をつけてタバコを吸うマーロウとお隣の痴女達、無名時代のシュワちゃんが印象的。
似太郎

似太郎の感想・評価

4.4

う〜ん、これはまずレイモンド・チャンドラーの原作小説(『長いお別れ』)を読んで咀嚼しておかないと映画の世界に入り込めないかも知れない。

私立探偵マーロウ(エリオット・グールド)の間の抜けた表情がキ…

>>続きを読む
Kay

Kayの感想・評価

3.0

「黒い瞳のブロンド」が「ロング・グッドバイ」の公認続編らしいので「探偵マーロウ」観たら鑑賞してみたけど、時代等アレンジされていて全然つながらなかった( ;ᵕ; )
マーロウの人物像はこちらは工藤ちゃ…

>>続きを読む
キヨシ

キヨシの感想・評価

4.2
渋良
えらい緊張感が無くてダレるけど終始かっこいいし、突然の若シュワちゃんがびっくりさせてくる偶発的懐柔のうまさ
原作を読んだのはどれだけ前だったか。内容もほとんど覚えていない。とにかく、猫と犬とヒッピーなお隣さんとロサンゼルスの海沿いやら丘の上やらの家とLAの街並みの雰囲気を楽しむ。

あなたにおすすめの記事