正義の行方のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『正義の行方』に投稿されたネタバレ・内容・結末

|<

正義は多面的に存在すると思う者。
一通りだと信じたい者。自分の正義の定義は普遍的であると年月をもって感じた者。今はただただ真実を知りたいと望む者。

登場した全ての人物にそれぞれの背景や歩み、努力、…

>>続きを読む
裁判官や遺族への取材がなく、内容が平面的に感じた。久間が犯人だとする証拠はDNA以外にたくさんあるのに、曖昧なDNAをことさら強調していて、偏った内容でした。

NHKやTV局にしかできない。
事件を時系列に合わせて、関わりのある人物のインタビューをメインにして、飯塚事件を捉えている。
ある意味では、フラットな視点になっているので、時系列に合わせて、真実は何…

>>続きを読む

真相は藪の中。自供もなく証言も不十分では何が起きたか誰も分からない。

誰も分からないけれども、こうして一人に責任をとらせる状況がある。世間や警察、マスコミという以上に人間の頭の使い方自体が誰かを生…

>>続きを読む

ドキュメンタリーあんまり見ないから分からないけどすごくよく出来てるんじゃないかな〜
主に前半は警察側から、後半は弁護側からの視点が中心となっていたと思うんだけど、前半の方で「えーたしかに怪しいかも…

>>続きを読む

すごいものを観た。
まずもって、亡くなった2人が今はせめて安らかに眠ってくれているよう願い、犯人の卑劣さに腹が立ちすぎて、悲しさと怒りで途中で涙が出てきた。絶対に許せない。

その反面、この事件を通…

>>続きを読む

木寺監督トークショー付で4.0献上いたしますm(__)m NHKのドキュメンタリーは本当面白いのよね。政治部はあかんけど。
(記憶あらすじ)
山道を走る車。運転手は誰だか見えない。1992年飯塚市で…

>>続きを読む

DNA再検定により冤罪が発覚した足利事件の直後、死刑判決から史上最短の2年で死刑が執行された飯塚事件。ここまで急いだ理由って、隠したいことがあったからですよね?刑事と死刑囚の妻の回想が食いちがう理由…

>>続きを読む

昔から時々テレビでやってた、あの事件の続報。
昔のワイドショーで事件起きるたびに呼ばれてた/コメントしてた方々のお久しぶりの顔ぶれ!

個人的新情報としては西日本新聞が2年も検証記事出してたことぐら…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事