ジャン=リュック・ゴダール 反逆の映画作家(シネアスト)に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ジャン=リュック・ゴダール 反逆の映画作家(シネアスト)』に投稿された感想・評価

唯乃

唯乃の感想・評価

4.0
ベルモンドやアンナカリーナ目当てで見に行ったけどゴダール映画のことを何もわかってなかったし打ちのめされて帰ってきた
難解さも、フランス映画の象徴?アメリカ商業主義へのアンチテーゼ?ドキュメンタリーも勉強になります‼️

ゴダール映画のドキュメンタリーというよりかはゴダール本人を紐解いていく。
ゴダールのドキュメンタリーと聞いてやはり居ても立っても居られなかったので、見に行ってみた。
まず本作はジャン=リュック・ゴダ…

>>続きを読む

ゴダールとトリュフォー。
いつだってこの二人は並べられて語られる。
もちろん、この『反逆のシネアスト』の中にも登場する。

これまでずっと持っていたイメージは、やはり「問題児で叩き上げのトリュフォー…

>>続きを読む
これ好きじゃない。
ゴダール映画の面白さが少しも伝わってこない。全部が中途半端。これ観るんだったらゴダール観た方がいいよ。
かめ

かめの感想・評価

2.0
「映画をつくるために生まれてきた」
と言っても過言ではないくらいに
ゴダールの映画に対する愛が伝わった

ゴダール映画の好きなところは
・詩的なセリフ
・カメラ目線
・テンポの良いカメラワーク
などなど

いつも独りでいた  👓

開いたままの傷口  
二人でいても無口

少年時代の写真や記憶のない過去
孤独な少年時代とその後も続いた
その孤独が、彼の映画を生み出す

オープニングの印象的な曲は
Se…

>>続きを読む
Wednesday

Wednesdayの感想・評価

4.2

ゴダールの何気ないジャケットにシャツスタイルやサングラスがおしゃれで字幕がしばしば頭に入ってこなかった。
昔、ゴダール、というだけで7,8作は観たと思うが、その時の点だけのイメージが色々と繋がって、…

>>続きを読む

映画を前衛芸術に高めたゴダール!
理解は必要ない、解のみが存在する
ゴダール以前には絵画や詩のような手法で撮影された映画は存在しなかった
ほそっこい体にハンガーみたいにスーツをひっかけて歩いてるの大…

>>続きを読む
ooospem

ooospemの感想・評価

-
https://note.com/m_m_sjh/n/n33faf4f96d9f

あなたにおすすめの記事